検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

JALシティ・ガイド・マップ 62 ハンブルク ベルリン    

著者名 東京印書館/編
出版者 日本航空
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115176992R290.3/ジ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤城 耕一
2002
535.85 535.85
カメラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000283465
書誌種別 図書
書名 JALシティ・ガイド・マップ 62 ハンブルク ベルリン    
書名ヨミ ジヤル シテイ ガイド マツプ 
著者名 東京印書館/編
著者名ヨミ トウキヨウ インシヨカン
出版者 日本航空
出版年月 1986.3
大きさ 46*70
分類記号 290.3
分類記号 290.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 カメラファンを魅了してやまないドイツカメラの魂の故郷を訪ねて、その歴史と人間、メカニズムをも初めて一冊に凝縮。番外編としてハッセルブラッドの詳細なレポートを収録。
(他の紹介)目次 1 レンジファインダー・カメラの聖地へ―ライカ
2 故国への遠い道―ローライ
3 光という神話―コンタックス/ツァイス
4 独創の系譜―フォクトレンダー
5 ドイツカメラの運命―ドイツコダック・レチナ
6 もうひとつのドイツカメラ史―アグフア
番外編 ハッセルブラッド
(他の紹介)著者紹介 赤城 耕一
 1961年東京生まれ。東京工芸大学短期大学部卒。エディトリアル、企業PR誌、コマーシャル等の分野で活躍中。モチーフは多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。