検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

虹児パリ抒情     

著者名 羽田 令子/著
出版者 社会評論社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116054636726.5/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
726.501 726.501

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001361512
書誌種別 図書
書名 虹児パリ抒情     
書名ヨミ コウジ パリ ジョジョウ 
著者名 羽田 令子/著
著者名ヨミ ハダ レイコ
出版者 社会評論社
出版年月 2002.7
ページ数 219p
大きさ 20cm
分類記号 726.501
分類記号 726.501
ISBN 4-7845-0945-3
内容紹介 自らを抒情画家と称し、少女雑誌の表紙や口絵、挿し絵を描いて大活躍した蕗谷虹児。あまり知られていない虹児のパリ時代、パリに描いた夢と現実を紹介する。
個人件名 蕗谷 虹児
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 パリに描いた夢
第2部 虹児の面影を求めて
第3部 虹児と私の少女時代
(他の紹介)著者紹介 羽田 令子
 作家、ジャーナリスト。静岡県出身。静岡大学教育学部卒業。1964〜67年、ブラジル国に滞在。1972年以来タイ国に滞在。今まで、国際ペン大会、アジア・アフリカ作家会議などのグローバルな活動をし、現在は執筆のかたわら、日本やタイ国での障害者への奉仕活動をしている。日本ペンクラブ会員。日本文芸振興会会員。タイ国サイアム・ソサエティ会員。タイ国記者クラブ会員。王室傘下・タイ国知的障害者福祉財団顧問。セタバン・セーン・サワン福祉財団役員。『アユタヤの十字架のもとに』(初出タイトル『王城はいま…』)で第16回日本文芸大賞女流文学賞受賞(1996年)。『黄金の三角地帯』で第19回日本文芸大賞ルポライター賞受賞(1999年)。1994年、「王室傘下・タイ国知的障害者福祉財団」より、功労賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。