検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国民国家と国家連邦 欧州国際統合の将来    

著者名 宮本 光雄/著
出版者 国際書院
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116063223319.3/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
319.3 319.3
ヨーロッパ統合 ヨーロッパ共同体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001360495
書誌種別 図書
書名 国民国家と国家連邦 欧州国際統合の将来    
書名ヨミ コクミン コッカ ト コッカ レンポウ 
著者名 宮本 光雄/著
著者名ヨミ ミヤモト ミツオ
出版者 国際書院
出版年月 2002.7
ページ数 360p
大きさ 21cm
分類記号 319.3
分類記号 319.3
ISBN 4-87791-113-8
内容紹介 「連邦主義的統合論」及び「政府間主義的統合論」を軸に、第一次世界大戦後に始まる欧州国際統合運動を分析。さらに、21世紀における欧州国民国家とEUの将来、アジアとの地域間関係も併せて分析する。
著者紹介 成蹊大学法学部教授。国際政治学専攻。
件名 ヨーロッパ統合、ヨーロッパ共同体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「連邦主義的統合論」及び「政府間主義的統合論」を軸に、第一次世界大戦後に始まる欧州国際統合運動を分析する。21世紀における欧州国民国家とEUの将来、アジアとの地域間関係も併せて分析する。
(他の紹介)目次 第1部 欧州国際統合の将来(岐路に立つ欧州国際統合
主権国家と国際統合
冷戦の終結と欧州統合の再編成
欧州統合像の対立
欧州軍事統合と中立
欧州統合とイギリス保守党(政府)
欧州統合とイギリス労働党政府
国民国家と連邦国家のあいだ)
第2部 アジアと欧州(アジアと欧州と21世紀の国際社会)
(他の紹介)著者紹介 宮本 光雄
 成渓大学法学部教授。国際政治学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。