蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012449778 | 369/タ/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012685195 | 369/タ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ふしこ | 3211073659 | 369/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西野 | 7210415555 | 369/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
ちえりあ | 7900192753 | 369/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001358466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
盲導犬ネモフィラ 生涯現役の大学12年生 |
書名ヨミ |
モウドウケン ネモフィラ |
著者名 |
竹前 栄治/著
|
著者名ヨミ |
タケマエ エイジ |
著者名 |
竹前 淳子/著 |
著者名ヨミ |
タケマエ アツコ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
369.275
|
分類記号 |
369.275
|
ISBN |
4-7515-2048-2 |
内容紹介 |
「ネモよ、本当にありがとう」 教授の目となって激務を支え、研究室で生涯を全うした盲導犬の感動物語。ペットではない、アイメイト「ネモ」と過ごした夫婦の体験を、写真を交えて綴る。巻末で世界の盲導犬事情を紹介。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。東京経済大学現代法学部特任教授。日本盲人専門家協会副会長。著書に「占領戦後史」など。 |
件名 |
盲導犬 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“ネモよ、本当にありがとう”教授の目となって激務を支え、研究室で生涯を全うした盲導犬の感動物語。“世界の盲導犬事情”の紹介「身体障害者補助犬法」成立に尽力。 |
(他の紹介)目次 |
アイメイト五〇〇号の誕生(やんちゃなネモ アイメイトとしての出発 ペットお断り、でも盲導犬はOK 旅行大好きなネモ ネモの人気でパパも得 ネモの日常あれこれ ネモのリタイア計画 突如の昇天) 世界の盲導犬事情 終戦が出発点―竹前栄治氏夫妻のプロフィール |
(他の紹介)著者紹介 |
竹前 栄治 1930年長野県須坂市生まれ。東京教育大学卒。東京都立大学大学院修了。法学博士。EWC奨学生としてハワイ大学およびカリフォルニア大学大学院に留学。フルブライト客員教授として、また東京経済大学在外研究員として英国・米国・豪州などの大学で研究。現在、東京経済大学現代法学部特任教授。全日本盲導犬使用者の会副会長・法制部長。日本盲人専門家協会(晴朗会)副会長。視覚障害者としての立場から福祉問題に関心をもち、「障害者政策の国際比較」を共同研究中。盲導犬の普及やユーザーの人権確保に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹前 淳子 1936年満州大連市生まれ。東京学芸大学卒。1965年までの公立学校に勤務。1961年結婚(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ