蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
韓国と歴史は共有できない 日韓歴史共同研究のまぼろし 小学館文庫
|
著者名 |
勝岡 寛次/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012445529 | 375/カ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歴史教育 教科書 日本-歴史 朝鮮-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001353699 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
韓国と歴史は共有できない 日韓歴史共同研究のまぼろし 小学館文庫 |
書名ヨミ |
カンコク ト レキシ ワ キョウユウ デキナイ |
著者名 |
勝岡 寛次/著
|
著者名ヨミ |
カツオカ カンジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
375.32
|
分類記号 |
375.32
|
ISBN |
4-09-402377-1 |
件名 |
歴史教育、教科書、日本-歴史、朝鮮-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「日韓歴史共同研究委員会」が発足し、日韓両国間の歴史認識の違いを解消するための模索が始まろうとしている。これまでも同様の試みはあった。だが、両国の歴史認識には埋めがたいギャップが存在し、あらゆる政治的影響のもとでねじれた論議が繰り返されてきたにすぎなかった。果たして今回の共同研究で、自らを絶対善、日本を絶対悪とする韓国と、共通の歴史認識を持つことは可能なのか?著者は過去の共同研究を検証し、歴史認識の共有は不可能であることを証明する。日本で韓国におもねらず「和して同ぜず」を貫くことこそが、むしろ相互理解を促進するのだと指摘する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 水面下で韓国に屈していた文部科学省―平成十五年度高校用日本史教科書の検定で明るみに出た、恐るべき実態 第1章 動き始めた日韓歴史共同研究委員会―第二の「近隣諸国条項」となる恐れあり 第2章 教科書をめぐる、過去の日韓共同研究について―韓国教科書を批判しない「共同」研究 第3章 ドイツの「国際教科書対話」は参考になるのか―イギリスは「共通副教材」に見向きもせず 第4章 日韓歴史共同研究委員会の問題点―歴史研究と歴史教育は別物である 第5章 歴史認識の「共有不可能」を証明する―「天皇」を「日王」と呼び続ける非礼 終章 「韓国とのゆかり」に思いを馳せて |
(他の紹介)著者紹介 |
勝岡 寛次 昭和32年、広島県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。現在、明星大学戦後教育史研究センター勤務、明星大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ