蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ムハンマド イスラームの源流をたずねて historia
|
| 著者名 |
小杉 泰/著
|
| 出版者 |
山川出版社
|
| 出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116027004 | 167.2/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001350167 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ムハンマド イスラームの源流をたずねて historia |
| 書名ヨミ |
ムハンマド |
| 著者名 |
小杉 泰/著
|
| 著者名ヨミ |
コスギ ヤスシ |
| 出版者 |
山川出版社
|
| 出版年月 |
2002.5 |
| ページ数 |
206p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
167.28
|
| 分類記号 |
167.28
|
| ISBN |
4-634-49010-2 |
| 内容紹介 |
世界で13億の人々が帰属するイスラーム。開祖ムハンマドは、ひとりの人間でありながら、思想現象として人類史に衝撃を与えた。現在も信徒たちは、彼を人生と社会の規範として仰ぎみる。ムハンマドの核心に迫る。 |
| 著者紹介 |
1953年北海道生まれ。エジプト国立アズハル大学イスラーム学部卒業。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。著書に「イスラームとは何か」「イスラーム世界」など。 |
| 個人件名 |
Mahomet |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界の人口のうち13億人が帰属するイスラーム。広大な地域におよぶこの宗教は、唯一神への絶対帰依を説き、その教えは社会のすべての面におよぶという。その源流は開祖ムハンマドにあるが、彼の実像は日本人には縁遠い。現在も信徒たちは、彼を人生と社会の規範として仰ぎみる。その影響力の秘密はどこにあるのだろうか。ある時代を生きた一人の人間であるとともに、大きな思想現象として人類史に衝撃を与えたムハンマドの核心に迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
1 家庭の人 2 啓示の器 3 神の使徒 4 戦いと裁定 5 ムハンマドの実像を求めて 6 人類史のなかのムハンマド |
| (他の紹介)著者紹介 |
小杉 泰 1953年生まれ。エジプト国立アズハル大学イスラーム学部卒業。法学博士。現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ