検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

「マコトよりウソ」の法則     

著者名 外山 滋比古/著
出版者 さくら舎
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180950818914.6/トヤ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013064500914/ト/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6113142589914/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 篠路コミ2510236702914/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2017
労働安全衛生法 労災保険法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001164853
書誌種別 図書
書名 天に星 地に花  下 集英社文庫  
書名ヨミ テン ニ ホシ チ ニ ハナ 
著者名 帚木 蓬生/著
著者名ヨミ ハハキギ ホウセイ
出版者 集英社
出版年月 2017.5
ページ数 425p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-08-745584-7
内容紹介 鎮水のもとで医師修業を積む庄十郎。一方で兄の甚八は大庄屋を継いでいた。一揆騒動から26年、増税を撤回した稲次家老は病に倒れた。度重なる不作、飢饉。再び百姓に困難が降りかかるとき、怒りの矛先は大庄屋に向けられ…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働災害の予防と補償とは労使どちらにとっても大事な問題となります。本書は、その両方にとって大事な法規である労働安全衛生法と労災保険法とについて重要事項別に解説したものです。
(他の紹介)目次 第1部 安全衛生(労働安全衛生法の適用
安全衛生管理体制
教育・検診・測定・資格
安全基準
衛生基準)
第2部 労災補償(労災保険の適用と保険料
保険給付と労働福祉事業
保険給付と災害発生責任
保険事故
不服の処理
行政)
(他の紹介)著者紹介 中町 誠
 昭和50年司法試験合格。51年東京大学法学部卒。53年弁護士登録。第一東京弁護士会所属。平成5年経営法曹会議常任幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 慈夫
 昭和50年司法試験合格。50年早稲田大学法学部卒。53年弁護士登録第一東京弁護士会所属。平成5年経営法曹会議常任幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 浩
 昭和23年12月労働基準監督官任官(愛知労働基準局)。53年4月行田労働基準監督署長退職。自治体労働安全衛生研究会副会長、全国労働安全衛生センター連絡会議顧問。日本労働法学会、社会政策学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 照芳
 社会保険労務士。昭和34年11月労働基準監督官。60年4月福島労働基準監督署次長。61年4月酒田労働基準監督署長。63年4月米沢労働基準監督署長。平成3年4月山形労働基準監督署長。4年5月社団法人置賜労働基準協会専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。