検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

議会の多数を得ての革命   古典研究  

著者名 不破 哲三/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116625310309.3/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
210.2 210.2
Hitler Adolf

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400149867
書誌種別 図書
書名 議会の多数を得ての革命   古典研究  
書名ヨミ ギカイ ノ タスウ オ エテ ノ カクメイ 
著者名 不破 哲三/著
著者名ヨミ フワ テツゾウ
出版者 新日本出版社
出版年月 2004.7
ページ数 252p
大きさ 21cm
分類記号 309.338
分類記号 309.338
ISBN 4-406-03095-6
内容紹介 「レーニンと『資本論』」から最大の問題点=強力革命必然論、少数者革命論を独立した論考にまとめ直す。「議会の多数をえての革命」がマルクスの革命論であることを浮き彫りに。
著者紹介 1930年生まれ。日本共産党中央委員会議長。著書に「エンゲルスと『資本論』」「レーニンと『資本論』」など。
件名 国家と革命、ロシア革命(1917〜1921)
個人件名 Lenin Vladimir Iliich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多くの人々の歓喜の的であり、希望の星であり、同時に憎悪と恐怖の源であったヒトラー。本当のところ、彼は何を望み、何を実現したかったのか。豊富な証言と資料で綴る「永遠なる革命家」ヒトラーの全真相。
(他の紹介)目次 第1章 革命と革命家
第2章 イデオローグとしてのヒトラー
第3章 アジテーターとしてのヒトラー
第4章 独裁者としてのヒトラー
第5章 外交家としてのヒトラー
第6章 戦争遂行者としてのヒトラー
第7章 芸術家・建築家としてのヒトラー
第8章 ヒトラーの人間性
第9章 ヒトラーは“革命家”である


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。