蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112876867 | 404/O71/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000339088 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学心のすすめ |
書名ヨミ |
カガクシン ノ ススメ |
著者名 |
折井 英治/著
|
著者名ヨミ |
オリイ エイジ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1965 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
南北朝の動乱で分裂する但馬。守護大名山名氏の時代を迎える但馬。山城を拠点に攻防を繰り返す但馬。織豊進攻に揺れる但馬。そのとき但馬国衆は…。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 南北朝期の但馬国衆(伊達氏・朝倉氏の登場 天皇方武家方分裂抗争の時代 武家方二分裂抗争の時代―観応の擾乱期) 第2章 守護大名山名氏時代の但馬(山名氏の分裂と再生 山名四天王家の系譜 山名宗全の時代 市場村と諸街道 衰える山名氏) 第3章 但馬の山城発達史(南北朝期の山城 室町・戦国期の山城) 第4章 織豊政権期の但馬(織田と毛利のはざまに揺れ動く但馬国衆 但馬に入部の織豊政権の武将たち) |
(他の紹介)著者紹介 |
宿南 保 1928年兵庫県に生まれる。1950年鳥取農林専門学校(現鳥取大学農学部)卒業。同時に公立中学校に勤務。1958年慶応義塾大学通信教育課程経済学部卒業。1988年兵庫県養父郡八鹿町立青渓中学校教諭退職。現在、兵庫県朝来郡和田山町・和田山町史編纂室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ