検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 17 予約数 0

書誌情報

書名

ミツバチの絵本   そだててあそぼう  

著者名 よしだ ただはる/へん   たかべ せいいち/え
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116009564J61/ソ/42こどもの森10A児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013066895J60/ソ/42図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3011672627J60/ソ/図書室J7b児童書一般貸出在庫  
4 東札幌4011642479J60/ソ/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 厚別8011670281J60/ソ/図書室30児童書一般貸出在庫  
6 西岡5011675617J60/ソ/42図書室J6児童書一般貸出在庫  
7 清田5513210194J60/ソ/42図書室58児童書一般貸出在庫  
8 澄川6012705726J03/ソ/42子供百科J1児童書一般貸出在庫  
9 山の手7012753476J61/ソ/42図書室J01b児童書一般貸出在庫  
10 9012675022J60/ソ/42図書室18B児童書一般貸出在庫  
11 南区民6112550220J61/ソ/42図書室児童書一般貸出在庫  
12 旭山公園通1210094874J64/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  
13 拓北・あい2312028141J60/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
14 太平百合原2410066290J60/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 ふしこ3213169778J60/ソ/42図書室児童書一般貸出貸出中  ×
16 3311973774J60/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
17 北白石4410266276J60/ソ/42図書室児童書一般貸出在庫  
18 絵本図書館1010134599J/ソ/絵本415K絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
646.9 646.9
みつばち(蜜蜂)-飼育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001340220
書誌種別 図書
書名 ミツバチの絵本   そだててあそぼう  
書名ヨミ ミツバチ ノ エホン 
著者名 よしだ ただはる/へん
著者名ヨミ ヨシダ タダハル
著者名 たかべ せいいち/え
著者名ヨミ タカベ セイイチ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
分類記号 646.9
分類記号 646.9
ISBN 4-540-01153-7
内容紹介 トロトロ甘くて、黄金色で、おいしいハチミツ。そんなハチミツを集めてくれるのがミツバチだ。ミツバチたちのすばらしい社会と能力を、実際の飼育の方法とともに紹介する。
著者紹介 1946年北海道生まれ。玉川大学農学部卒業。現在、玉川大学学術研究所教授、農学博士。玉川大学学術研究所ミツバチ科学研究施設主任。
件名 みつばち(蜜蜂)-飼育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ミツバチは、家畜として飼われている
江戸時代にはニホンミツバチが飼われていた
女王バチ、働きバチ、オスバチと巣のつくり
働きバチの仕事と一生
巣箱のつくりと養蜂の道具
飼育ごよみ
さぁ、養蜂箱を注文しよう!
巣板のふやし方と日々の管理(内検)
病気やトラブルに気をつけて
8の字ダンスを観察しよう!
いよいよミツの採集だ!
冬越しの仕方と春のふやし方
巣わかれの時期がやってきた
おいしいハチミツいただきます!
ロウソクづくりに挑戦だ!
(他の紹介)著者紹介 よしだ ただはる
 1946年北海道函館市生まれ。1969年玉川大学農学部卒業。現在、玉川大学学術研究所教授、農学博士。玉川大学学術研究所ミツバチ科学研究施設主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たかべ せいいち
 1950年生まれ。東京デザインアカデミー卒業。JACA展銅賞など。書籍、雑誌表紙、広告のイラストレーション。「やまのじぞうさん」(架空社)で、2001年スロバキア、ブラティスラヴァ世界絵本原画展で金のリンゴ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。