蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110098514 | 364.5/ロ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001111341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明説労災保険法 |
書名ヨミ |
メイセツ ロウサイ ホケンホウ |
著者名 |
労働省労働基準局労災管理課/編著
|
著者名ヨミ |
ロウドウショウ ロウドウ キジュンキョク ロウサイ カンリカ |
版表示 |
新訂版 |
出版者 |
労務行政研究所
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
438p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
364.5
|
分類記号 |
364.5
|
ISBN |
4-8452-8102-3 |
内容紹介 |
複雑難解なものと考えられがちな労災保険制度をわかりやすく解説したハンディな労災保険読本。新訂版。 |
件名 |
労災保険法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は専門外の読者を対象に想定しながら可能な限り専門書の学術水準を維持し、そうすることによって歴史学の理論と方法を専門外の読者に具体的に知ってもらおうと意図して書かれた16‐20世紀イギリス近代史概説書である。 |
(他の紹介)目次 |
1 ヘンリ8世とトマス・モア―政治権力と哲学精神の歩み寄りから破局まで 2 エリザベス1世とメアリ・ステュアート―スコットランド女王はなぜイングランド女王によって処刑されたか 3 14歳の乙女ジュリエットとロミオの結婚の悲劇―シェークスピアの時代の若者は本当に早婚だったのか 4 チャールズ1世を処刑した大動乱はなんと呼ぶべきか―「国王殺し」の妻ルーシ・ハチンソンの回想録から考える 5 作家・ジャーナリストとしてのスウィフトとデフォーの対比―スウィフトの『ステラへの日記』を史料として活用する 6 マリー・アントワネットと10月の事件―フランス革命に対するバークの非難とペインの讃美 7 ヴィクトリア女王とディズレーリ首相―インド女帝の誕生 8 アスキス首相とシルヴィア・パンクハースト―自由主義・フェミニズム・社会主義 |
(他の紹介)著者紹介 |
松浦 高嶺 1923年生。1948年、東京大学文学部卒業。立教大学・フェリス女学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ