検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こどもといっしょにたのしくさんすう 考える力を育てる学習法 小学4〜6年   

著者名 渡辺 恵津子/著
出版者 一声社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116184946375.4/ワ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300009607
書誌種別 図書
書名 こどもといっしょにたのしくさんすう 考える力を育てる学習法 小学4〜6年   
書名ヨミ コドモ ト イッショ ニ タノシク サンスウ 
著者名 渡辺 恵津子/著
著者名ヨミ ワタナベ エツコ
出版者 一声社
出版年月 2003.2
ページ数 238p
大きさ 21cm
分類記号 375.412
分類記号 375.412
ISBN 4-87077-174-8
内容紹介 小数、分数、体積…抽象的で難しくなる高学年こそ、自ら作り出す算数を。自分の考えを述べ、友達の意見を聞き、討論し合う子どもたちと、納得いくまで待つ先生。エツコ先生の実践から、考える力を育てる算数の学習法を紹介。
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。埼玉大学教育学部卒業。現在、上尾市立西小学校勤務。日本生活教育連盟研究部員。著書に「算数パワーシート1年」がある。
件名 算数科
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お茶・生け花・和歌・庭造りなどに通じた江戸時代わが国きっての文化人、小堀遠州は、幕府の有能な技術官僚でもあった。生地・長浜をはじめ各地に残る古文書を読み解き、小堀一族の横顔、徳川家光・井伊直孝ら同時代の人物との関係などを通して、その知られざる実像に迫る。
(他の紹介)目次 小堀遠州の祖先
小堀正次の活躍
備中国と小堀遠州
中井正清と小堀遠州
幕府奉行としての遠州の活躍
近江国奉行としての遠州
国友鉄砲と小堀遠州
小堀遠州の黒印状
茶人としての遠州
小堀遠州と品川
裂地と遠州―表具・仕覆の遠州好み
小室藩小堀氏の歴代
小室藩小堀氏と竹生島連華会
小堀政安の陣屋建設
(他の紹介)著者紹介 太田 浩司
 1961年(昭和36)10月東京都生まれ。1986年(昭和61)3月明治大学大学院文学研究科(史学専攻)博士前期(修士)過程修了。現在、市立長浜城歴史博物館学芸担当主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。