蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513207554 | 289/ト/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001331729 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水戸黄門は“悪人”だった |
書名ヨミ |
ミト コウモン ワ アクニン ダッタ |
著者名 |
木村 哲人/著
|
著者名ヨミ |
キムラ ノリト |
出版者 |
第三書館
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-8074-0204-8 |
内容紹介 |
年貢を納めさせるため百姓を拷問責め、衆人環視のなか笑いながら家老を刺殺…。天下の副将軍の素顔は悪代官だった! 葵の御紋が大嫌いで、人殺しが大好きな「黄門さん」の実像に迫る。 |
個人件名 |
徳川 光圀 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
葵の御紋が大嫌いで人殺しが大好きな「黄門さん」の実像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
水戸黄門=水戸光圀の悪業のかずかず 今でも地元でさんざんな水戸黄門評 水戸藩の恐怖政治にハタハタと美人が逃げた 水戸光圀の歪んだ生い立ちと生涯の負い目 青年光圀のご乱行と世子の務めの二重人格 光圀の事業好きと遊び好きで赤字のたれ流し 歴史編纂は誰のため、何のためなのか 光圀の宗教弾圧は“天才の御奇想”の産物 恐ろしい光圀の厳罰主義と、公然の家老刺殺 「お手打ち」蕎麦好きと庶子を認めない「女好き」〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 哲人 1933年茨城県に生まれる。茨城大学電気工学科卒。映画・テレビの音響ディレクターを経て、専門学校講師。ラジオ、テレビに出演、メディア技術を論じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ