蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013205549 | 572.7/タ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513208008 | 572/タ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ふしこ | 3211104314 | 572/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001331621 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トコトンやさしい光触媒の本 B&Tブックス |
書名ヨミ |
トコトン ヤサシイ ヒカリ ショクバイ ノ ホン |
著者名 |
垰田 博史/著
|
著者名ヨミ |
タオダ ヒロシ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
572.7
|
分類記号 |
572.7
|
ISBN |
4-526-04855-0 |
内容紹介 |
近年の研究進展でダイオキシン処理、大気浄化などの環境面での貢献が期待されている光触媒について、基本の原理から製品の応用まで、図を多用し、分かりやすい文章で幅広く解説。 |
著者紹介 |
独立行政法人産業技術総合研究所セラミックス研究部門環境材料化学研究グループ長、光触媒製品技術協議会会長。著書に「太陽エネルギー利用技術」「薄膜作製応用ハンドブック」など。 |
件名 |
光触媒 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
光触媒が働くためには光が必要で、有害物質が接触してこないと分解できず、正しい使い方をしなければ効果が発揮できない。本書では、初心者が光触媒の全体を正しく把握できるように、光触媒について網羅している。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 光触媒って一体、何? 第2章 光触媒素材にはどんなものがあるのか 第3章 光触媒はどんな用途に利用できるのか? 第4章 光触媒の応用 第5章 光触媒の実用化と製品化 第6章 光触媒の研究開発と市場動向 第7章 光触媒評価試験法の標準化と品質の規格化 |
(他の紹介)著者紹介 |
垰田 博史 現在、独立行政法人産業技術総合研究所セラミックス研究部門環境材料化学研究グループ長、光触媒製品技術協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ