検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

柏原兵三作品集  1   

著者名 柏原 兵三/[著]
出版者 潮出版社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111030797918.6/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011931622918/カ/1書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000404222
書誌種別 図書
書名 柏原兵三作品集  1   
書名ヨミ カシワバラ ヒョウゾウ サクヒンシュウ 
著者名 柏原 兵三/[著]
著者名ヨミ カシワバラ ヒョウゾウ
出版者 潮出版社
出版年月 1973
ページ数 300p
大きさ 19cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は担保と保証について、その仕組みと実際をやさしく説いた。いってみれば、担保と保証の実務についての入門書・手引書である。一般にみられる実務書より制度の趣旨やその意味するところをすこしくわしく説明した。
(他の紹介)目次 巻頭特集 商工ローンをめぐる最近の判例の動向
巻頭グラフ さまざまな担保・保証のしくみ
序章 担保・保証はなぜ必要か
第1章 こんな資産は・こんな方法で担保にとれる
第2章 人的担保の仕組みと取り方
第3章 物的担保の仕組みと活用法
第4章 抵当権による債権の確保
第5章 質権による債権の確保
第6章 代物弁済の予約・仮登記担保
第7章 譲渡担保・代理受領・所有権留保
第8章 担保は手抜かりなく管理せよ
(他の紹介)著者紹介 井口 茂
 昭和9年、新潟県に生まれる。昭和32年に早稲田大学政経学部卒業後、司法試験に合格。弁護士業務の傍ら、飯能市教育委員、目白学園女子短大講師などを歴任した。平成5年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鷹取 信哉
 昭和36年、長崎県出身。昭和61年に早稲田大学法学部卒業。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。