検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

行動ファイナンス 市場の非合理性を解き明かす新しい金融理論    

著者名 ヨアヒム・ゴールドベルグ/著   リュディガー・フォン・ニーチュ/著   真壁 昭夫/監訳   行動ファイナンス研究会/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115976029338.1/ゴ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨアヒム・ゴールドベルグ リュディガー・フォン・ニーチュ 真壁 昭夫 行動ファイナンス研究会
2002
338.1 338.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001327519
書誌種別 図書
書名 行動ファイナンス 市場の非合理性を解き明かす新しい金融理論    
書名ヨミ コウドウ ファイナンス 
著者名 ヨアヒム・ゴールドベルグ/著
著者名ヨミ ヨアヒム ゴールドベルグ
著者名 リュディガー・フォン・ニーチュ/著
著者名ヨミ リュディガー フォン ニーチュ
著者名 真壁 昭夫/監訳
著者名ヨミ マカベ アキオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.1
ページ数 227p
大きさ 22cm
分類記号 338.1
分類記号 338.1
ISBN 4-478-21038-1
内容紹介 投資家の意思決定が非合理的なのはなぜか? 金融理論と心理学の融合が、その謎を解き明かす! 欧米で注目を集める新たな金融理論「行動ファイナンス」を、実践的かつ理論的に説く。
著者紹介 為替トレーダー、テクニカル・アナリストとして、ドイツの大手投資銀行で活躍。
件名 行動ファイナンス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 投資家の意思決定が非合理的なのはなぜか?金融理論と心理学の融合が、その謎を解き明かす―。欧米で大いに注目を集める新たな金融理論を、実践的かつ理論的に説いた初めての書。
(他の紹介)目次 第1章 市場の予測と投資家の心理―ファンダメンタル分析、テクニカル分析、そして行動ファイナンス
第2章 投資家の行動は、本当に合理的か?―欲望がもたらす非合理的な現実
第3章 市場参加者は、膨大な情報をいかに処理するか?―「ヒューリスティック」による意思決定
第4章 投資家は、利益と損失をいかに評価するか?―「相対的」な評価とリファレンス・ポイント
第5章 投資家は、自らの意思決定こそ正しいと考える―調和とコントロールへの欲求がもたらすもの
第6章 行動から見た市場参加者の分類―本能タイプ、感情タイプ、理性タイプ
第7章 トレーディングで成功するために―行動ファイナンスの応用
(他の紹介)著者紹介 ゴールドベルグ,ヨアヒム
 1983年より為替トレーダーおよびテクニカル・アナリストとして、ドイツの大手投資銀行で活躍。実務のなかで金融市場における心理学を身近に感じるようになり、それが行動ファイナンス研究のきっかけとなとなった。2000年にCognitrend社を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ニーチュ,リュディガー・フォン
 1960年ドイツのエッセンに生まれる。アーヘン工科大学で情報学および経済学を修了後、ドイツ大手銀行に勤務。96年に金融理論に関する論文で教授資格を得、以来アーヘン工科大学経営学部教授。現在の研究の重点は、市場における心理学、企業の資金調達など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真壁 昭夫
 1953年神奈川県生まれ。76年に一橋大学商学部を卒業し、第一勧業銀行に入行。83年ロンドン大学経営学部大学院修士。市場営業部、資金証券部を経て、99年より第一勧銀総合研究所主席研究員。信州大学経済学部、慶応義塾大学理工学部の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。