検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

交通信号機のルーツをさぐれ!   調べるっておもしろい!  

著者名 笠原 秀/著
出版者 アリス館
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115784886J51/カ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 厚別8011657908J51/カ/図書室30児童書一般貸出在庫  
3 清田5513200328J51/カ/図書室58児童書一般貸出在庫  
4 澄川6011660567J51/カ/図書室J3児童書一般貸出在庫  
5 山の手7011619181J51/カ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
6 9011621811J51/カ/図書室18B児童書一般貸出在庫  
7 新琴似新川2210749210J51/カ/図書室児童書一般貸出在庫  
8 太平百合原2410035618J51/カ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 はちけん7410015429J51/カ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

笠原 秀
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001319950
書誌種別 図書
書名 交通信号機のルーツをさぐれ!   調べるっておもしろい!  
書名ヨミ コウツウ シンゴウキ ノ ルーツ オ サグレ 
著者名 笠原 秀/著
著者名ヨミ カサハラ シゲル
出版者 アリス館
出版年月 2001.12
ページ数 109p
大きさ 20cm
分類記号 514.13
分類記号 514.13
ISBN 4-7520-0193-4
内容紹介 信号機ができたのはいつ、どんな形式? 日本ではヨコ型の信号機がタテ型より多いのはなぜ? 身近な疑問から意外な事実が。調べるって、ホントにおもしろい! 図書館や博物館での調べ方が分かる本。
著者紹介 1937年新潟県生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。出版社勤務をへて独立。児童図書の企画・編集・執筆にたずさわる。著書に「「水道道たんけん」がはじまった」など。
件名 交通信号-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本で最初の信号機は、どんなものだったのか?外国ではタテ型の信号機が多いのに、なぜ日本ではヨコ型が多いのか?「進め」信号の色は、青ではなく緑ではないのか?調べてみると意外な事実が。調べるって、ホントにおもしろい。
(他の紹介)目次 交通信号機ってなあに?(気になりだした信号機
路上観察スタート ほか)
日本最初の交通信号機を追って(インターネットで本をさがす
横浜中央図書館へ行く ほか)
交通信号の歩みを調べる(『交通信号50年史』をじっくり読む
交通信号機の役割 ほか)
解けたぞ!信号灯器二つのなぞ(外国に多いタテ型信号灯器
豪雪地帯の信号灯器はタテ型? ほか)
(他の紹介)著者紹介 笠原 秀
 1937年、新潟県生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。出版社に一〇年半ほど勤務ののち独立して、児童図書の企画・編集・執筆にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。