蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
線形代数と群の表現 2 すうがくぶっくす
|
著者名 |
平井 武/著
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115985426 | 411.6/ヒ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
見える!群論入門
脇 克志/著
群論への第一歩 : 集合、写像から…
結城 浩/著
データ科学のための微分積分・線形代…
藤原 毅夫/著,…
これだけ!線形代数
石井 俊全/著
見える!群論入門
脇 克志/著
量子群点描
山下 真/著
群と物理
佐藤 光/著
行列プログラマー : Python…
Philip N…
群論入門 : 対称性をはかる数学
芳沢 光雄/著
はじめての線形代数学 : 工学基礎
佐藤 和也/著,…
高校数学でわかる線形代数 : 行列…
竹内 淳/著
マンガ線形代数入門 : はじめての…
鍵本 聡/原作,…
群論,これはおもしろい : トラン…
飯高 茂/著
あみだくじの数学
小林 雅人/著
意味がわかる線形代数 : まずはこ…
石井 俊全/著
なっとくする群・環・体
野崎 昭弘/著
線形代数がわかる : 対話形式によ…
中村 厚/著,戸…
ラング線形代数学上
サージ・ラング/…
ラング線形代数学下
サージ・ラング/…
ガロアの群論 : 方程式はなぜ解け…
中村 亨/著
シンメトリーの地図帳
マーカス・デュ・…
線形代数の基礎
谷 克彦/著
マンガでわかる線形代数
高橋 信/著,井…
シンメトリーとモンスター : 数学…
マーク・ロナン/…
対称性からの群論入門
M.A.アームス…
なっとくの線形代数
宮腰 忠/著
線形代数
岩崎 学/著,吉…
よくわかる線形代数の基本と仕組み …
小林 道正/著
線形代数
近江 七実/著,…
はじめての群論
斎藤 正彦/著
線形代数学入門
奥川 光太郎/著
群論の基礎
永尾 汎/著
プログラミングのための線形代数
平岡 和幸/共著…
大学1・2年生のためのすぐわかる数…
江川 博康/著
ゼロから学ぶ数学の4、5、6 : …
瀬山 士郎/著
理工系の線形代数学入門
守安 一峰/共著…
一般線形代数
伊理 正夫/著
ゼロから学ぶ線形代数
小島 寛之/著
絶対カシミール元
黒川 信重/著,…
線形代数と群の表現1
平井 武/著
行列・群・等質空間
熊原 啓作/著
化学や物理のためのやさしい群論入門
藤永 茂/著,成…
線形代数学入門
隅山 孝夫/著
Excelによる線形代数入門
縄田 和満/著
基礎線形代数
基礎数学研究会/…
理工系の線形代数入門
阪井 章/著
基礎の数学 : 線形代数と微積分
瀬山 士郎/著
キーポイント行列と変換群
梁 成吉/著
4次元世界の線形代数
丹羽 敏雄/著
線形代数の基礎と応用
鈴木 秀一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001315395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
線形代数と群の表現 2 すうがくぶっくす |
書名ヨミ |
センケイ ダイスウ ト グン ノ ヒョウゲン |
著者名 |
平井 武/著
|
著者名ヨミ |
ヒライ タケシ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
p220〜484 13p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
411.62
|
分類記号 |
411.62
|
ISBN |
4-254-11497-4 |
件名 |
群論、線型代数学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
必要なときに無駄なく「線形代数」の知識を学習しながら、アーベル、ガロアから始まったとされる「群の理論」を学び、群の本質は、それがある対象に「作用する」ことであることを、種々の具体例から会得して、群の「作用」の数学的純化としての「群の表現」の理論を、現代の物理学など自然科学への応用例を具体的に計算することを通して実感的に体得する。そして、これらを通して、現代数学における群やリー環の「表現論」を理解する。 |
(他の紹介)目次 |
非ユークリッド空間・ユークリッド空間と物理学(球面および楕円型非ユークリッド空間の運動群 ミンコフスキー空間、ロバチェフスキー空間とローレンツ群 線形代数基礎 ほか) 関数への群作用と群のユニタリ表現(ベクトル値関数への群作用と1‐コサイクル 線形代数中級 “積分”に対する群作用、それから生ずるユニタリ表現) 群の表現論と現代物理学(表現論中級 表現論過去・現在 ローレンツ群・ユニタリ群と現代物理学) |
(他の紹介)著者紹介 |
平井 武 1936年兵庫県に生まれる。1961年京都大学理学研究科数学専攻修士課程修了、京都大学理学部助手、同助教授などを経て、1988年京都大学理学部教授、現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ