蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
藤野 | 6213151043 | 594/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
西野 | 7213061026 | 594/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001853671 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
香子 紫式部物語 5 |
書名ヨミ |
カオルコ |
著者名 |
帚木 蓬生/著
|
著者名ヨミ |
ハハキギ ホウセイ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
490p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-569-85455-7 |
内容紹介 |
一条天皇が崩御し、皇太后となった彰子に仕える香子(紫式部)。「源氏の物語」の本意を理解してくれていた同僚の女房が亡くなり、悲しみに暮れながらもついに物語を完成させ…。「源氏物語」早蕨〜夢浮橋の帖も描き出す。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。TBSに勤務後退職し、九州大学医学部で学ぶ。医学博士。精神科医。「閉鎖病棟」で山本周五郎賞、「逃亡」で柴田錬三郎賞、「水神」で新田次郎文学賞を受賞。 |
件名 |
紫式部-小説 |
個人件名 |
紫式部 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
必要なときに無駄なく「線形代数」の知識を学習しながら、アーベル、ガロアから始まったとされる「群の理論」を学び、群の本質は、それがある対象に「作用する」ことであることを、種々の具体例から会得して、群の「作用」の数学的純化としての「群の表現」の理論を、現代の物理学など自然科学への応用例を具体的に計算することを通して実感的に体得する。そして、現代数学における群やリー環の「表現論」を理解する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 入門:群とその表現、および線形代数(群とは何か? 二面体群、多面体群 置換群、および群の置換表現 ほか) 第2部 具体的な群、および群の作用と線形表現(置換群、A4、S4、A5と多面体群の構造 ユークリッド空間の運動群 群の関数への作用、群の線形表現 ほか) 第3部 多面体群と置換群の表現、および表現論基礎(二面体群Dnの表現論 多面体群の表現と置換群の表現 表現論基礎) |
(他の紹介)著者紹介 |
平井 武 1936年兵庫県に生まれる。1961年京都大学理学研究科数学専攻修士課程修了。京都大学理学部助手、同助教授などを経て、1988年京都大学理学部教授。現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ