山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本語と漢字 正書法がないことばの歴史  岩波新書 新赤版  

著者名 今野 真二/著
出版者 岩波書店
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181253600810.2/コ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013395989810/コ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今野 真二
2024
369.26 369.26
高齢者福祉 住宅政策 交通政策 バリアフリー(交通)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001855757
書誌種別 図書
書名 日本語と漢字 正書法がないことばの歴史  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ニホンゴ ト カンジ 
著者名 今野 真二/著
著者名ヨミ コンノ シンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.4
ページ数 3,239,2p
大きさ 18cm
分類記号 810.2
分類記号 810.2
ISBN 4-00-432015-9
内容紹介 日本語を視覚化することを超え、ことばそのものに影響を与えつづけてきた漢字。「万葉集」の時代から近代まで、漢字の歴史をたどり、文字化の選択肢が複数ある、魅力的なことばを再発見する。
著者紹介 神奈川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期退学。清泉女子大学教授。「仮名表記論攷」で金田一京助博士記念賞受賞。他の著書に「横溝正史の日本語」など。
件名 日本語-歴史、漢字、漢語
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 序章 高齢者のまちづくり
第1章 高齢者の生活とまちづくり
第2章 高齢者の住宅政策
第3章 高齢者の住宅対策の実際
第4章 高齢者・障害者の交通政策
第5章 高齢者・障害者の公共交通計画
第6章 高齢者・障害者の道路交通計画


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。