検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

松下幸之助翁82の教え 私たち塾生に語った熱き想い  小学館文庫  

著者名 小田 全宏/著
出版者 小学館
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410010025289/マ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
289.1 289.1
松下 幸之助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001305663
書誌種別 図書
書名 松下幸之助翁82の教え 私たち塾生に語った熱き想い  小学館文庫  
書名ヨミ マツシタ コウノスケ オウ ハチジュウニ ノ オシエ 
著者名 小田 全宏/著
著者名ヨミ オダ ゼンコウ
出版者 小学館
出版年月 2001.11
ページ数 282p
大きさ 16cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-09-417831-7
個人件名 松下 幸之助
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 低迷する日本の景気。だが、恐れることはない。我々日本人は、これまでも幾多の困難を乗り越えてきたではないか。経営の神様と言われた松下幸之助は、生前、自ら設立した松下政経塾の塾生たちに語りかけた。「君らもな、社会の本当の姿を学ぶためには、本の中からだけではまったく足らんで。本はあくまで空論やな。現実はもっと違うな。それを君らに話そう」自ら汗して自分を高める努力の先にこそ、未来がある。松下翁の言葉には、日本人が目指すべき道がいまなお示されている。塾生だった著者が直接聞いた珠玉の82講。
(他の紹介)目次 第1章 会社を元気にする三十六講(二十人に一人、これがわかる人がいるのや
いろいろ考えながら眠らんとあかんな ほか)
第2章 日本を建て直す十六講(この塾を開いた価値がある
西洋とアジアの橋渡しになる命運が、日本にはあるのだ ほか)
第3章 自分を高める三十講(相手を誹謗したり、中傷したりしたらだめや
僕も死んだら神様や ほか)
(他の紹介)著者紹介 小田 全宏
 1958年、滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業後、83年、第四期生として松下政経塾入塾。86年より、「ルネッサンス・ユニバーシティ」代表として、多くの企業で教育実践活動を展開。また日本政策フォーラム「首相公選の会」代表としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。