検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

疎外と教育の思想と哲学     

著者名 黒沢 惟昭/著
出版者 理想社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115736464371.2/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
教育学-歴史 市民社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001305569
書誌種別 図書
書名 疎外と教育の思想と哲学     
書名ヨミ ソガイ ト キョウイク ノ シソウ ト テツガク 
著者名 黒沢 惟昭/著
著者名ヨミ クロサワ ノブアキ
出版者 理想社
出版年月 2001.9
ページ数 357,10p
大きさ 22cm
分類記号 371.2
分類記号 371.2
ISBN 4-650-90215-0
内容紹介 1.疎外と教育の哲学 2.ヘーゲルの教育思想 3.ヘーゲル「市民社会論」の現代的意義 4.グラムシの教育思想 5.グラムシの市民社会論 6.教育勅語の思想と哲学 7.教育基本法の思想と哲学 ほか4章
件名 教育学-歴史、市民社会
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 疎外と教育の哲学―市民社会・ヘゲモニーを視軸にして
第2章 ヘーゲルの教育思想―『法の哲学』を中心に
第3章 ヘーゲル「市民社会論」の現代的意義―「ブルジョア」から「シトワイヤン」への転成
第4章 グラムシの教育思想―ヘゲモニーと教育・研究序説
第5章 グラムシの市民社会論―ノルベルト・ボッビオの所論の紹介にかえて
第6章 教育勅語の思想と哲学―日本近代化と道徳教育
第7章 教育基本法の思想と哲学―国家・市民社会論を視軸に
第8章 国家と地域の思想―「真の民主制」の再検討
第9章 現代市民社会と教育改革の思想と課題―教育の現実と改革の思想
付章1 研究ノート・「具体的普遍」の考察―マルクス『ライン新聞』第一・第三論文の再審を通して
付章2 「西欧マルクス主義」とエンゲルスの哲学―セバスティアーノ・ティムパナーロ『唯物論』の紹介と評注
(他の紹介)著者紹介 黒沢 惟昭
 1938年生。東京学芸大学教授、中国・東北師範大学客員教授、中国・吉林省社会科学院客員教授、北京師範大学国際比較教育研究所客員教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。