検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

往馬(いこま) 句集  ふらんす堂俳句叢書  

著者名 茨木 和生/著
出版者 ふらんす堂
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116147786911.36/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
911.368 911.368

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001304463
書誌種別 図書
書名 往馬(いこま) 句集  ふらんす堂俳句叢書  
書名ヨミ イコマ 
著者名 茨木 和生/著
著者名ヨミ イバラキ カズオ
出版者 ふらんす堂
出版年月 2001.6
ページ数 192p
大きさ 20cm
分類記号 911.368
分類記号 911.368
ISBN 4-89402-407-1
内容紹介 古事記にも謳われたふるさとに近い平群に住んで2年。幼い頃から仰いできた生駒山は、益々俳句へのエネルギーをかきたてる。1997年から2000年の作品を収録した、自在かつ雄渾なる詩精神が充溢した第7句集。
言語区分 日本語
受賞情報 俳人協会賞

(他の紹介)内容紹介 大和は著者の魂のふるさとである。その地に移り住んで2年、日々仰ぐ生駒山は、益々俳句へのエネルギーをかきたてる。自在かつ雄渾なる詩情神が充溢した第七句集。
(他の紹介)目次 1997年(平成9年)―75句
1998年(平成10年)―79句
1999年(平成11年)―72句
2000年(平成12年)―132句
(他の紹介)著者紹介 茨木 和生
 1939(昭和14年)奈良県生まれ。高校時代より、右城暮石主宰の「運河」、山口誓子主宰の「天狼」に所属。現在「運河」主宰、「晨」「紫薇」同人。俳人協会会員、日本文芸家協会会員。第11回俳人協会評論賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。