蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113813661 | J911/マ/ | こどもの森 | 11B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4011631332 | J911/マ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8011650879 | J911/マ/ | 図書室 | 31 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5011660270 | J911/マ/ | 図書室 | J8 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5512411454 | J911/マ/ | 図書室 | 59 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6011652242 | J911/マ/ | 図書室 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
旭山公園通 | 1210097901 | J911/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
新琴似新川 | 2210745770 | J911/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001302948 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うめぼしリモコン |
書名ヨミ |
ウメボシ リモコン |
著者名 |
まど みちお/詩
|
著者名ヨミ |
マド ミチオ |
著者名 |
元永 定正/絵 |
著者名ヨミ |
モトナガ サダマサ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
105p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.56
|
分類記号 |
911.56
|
ISBN |
4-652-07702-5 |
内容紹介 |
うめぼし…と言いかけただけで口がすっぱくなるのは、うめぼしリモコンのせい? 人間の言葉と感覚の不思議をうたう表題作など、91歳の詩人が少年の感性でうたう新作詩集。 |
著者紹介 |
1909年山口県生まれ。台北工業学校土木科卒業。詩人。雑誌に投稿した作品が北原白秋に認められる。「ぞうさん」などの童謡を発表。詩集に「まどさんの詩の本」全15巻など。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
丸山豊記念現代詩賞 |
書評掲載紙 |
産経新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
まど・みちお、詩人、91歳。まどじいちゃんのこころのなかにやんちゃな子どもがすんでいる。やさしい少年もいる。まどさんの詩を読んで一緒に時間を超えよう。感覚の不思議に思いをめぐらす表題作のほか、老年をユーモラスに描く詩、丸についての連作などまど・みちおさんの「いま」をどうぞ。 |
(他の紹介)目次 |
小さなチョウチョウ いきもののおかあさん まるのはんたいは あくびにはくしゅ じいちゃんのはなし かたいつぶつぶ |
(他の紹介)著者紹介 |
まど みちお 詩人。本名・石田道雄。1909年11月、山口県徳山市に生まれる。台北工業学校土木科を卒業。二五歳のとき雑誌に投稿した作品が、選者の北原白秋に認められる。「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」「ふしぎなポケット」などの童謡を次つぎと発表。五九歳の時、初めての詩集『てんぷらぴりぴり』(大日本図書)を出版。1994年国際アンデルセン賞作家賞受賞。川崎市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 元永 定正 1922年、三重県上野市に生まれる。1955年から71年まで具体美術協会会員。以後、モダンアートの世界で国際的に活躍、国内外での展覧会多数。1983年日本芸術大賞、91年『もけらもけら』で絵本にっぽん賞受賞ほか88年にはフランス政府より芸術・文芸シュバリエを受ける。宝塚市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ