蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113813638 | J93/ス/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011630484 | J93/ス/ | 図書室 | J9a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4011633601 | J93/ス/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8011663468 | J93/ス/ | 図書室 | 36 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5011632642 | J93/ス/ | 図書室 | J13 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513213131 | J93/ス/ | 図書室 | 60 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
澄川 | 6011671291 | J93/ス/ | 図書室 | J8 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
山の手 | 7011611717 | J93/ス/ | 図書室 | J03b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
厚別南 | 8313181243 | J93/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
西野 | 7210411158 | J93/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャサリン・スコウルズ 百々 佑利子 広野 多珂子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001302930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくのクジラ 文研ブックランド |
書名ヨミ |
ボク ノ クジラ |
著者名 |
キャサリン・スコウルズ/作
|
著者名ヨミ |
キャサリン スコウルズ |
著者名 |
百々 佑利子/訳 |
著者名ヨミ |
モモ ユリコ |
著者名 |
広野 多珂子/絵 |
著者名ヨミ |
ヒロノ タカコ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-580-81282-4 |
内容紹介 |
浜辺にはクジラがじっとよこたわり、その上をカモメがぐるぐる旋回していた。浜辺に戻るサムの足の裏は、焼けた砂であつくてたまらない。クジラに近づくとサムはいった。「しんぱいしないで、クジラ…」。 |
著者紹介 |
1959年東アフリカ生まれ。タスマニア州立工科大学卒業。現在、オーストラリア本島に在住。本作でホイットリー賞児童文学部門最優秀賞獲得。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
クジラは、人間にねらわれてころされた歴史をもっています。この作品にもえがかれているように、りっぱな歯をとって、かざったり、あるいは歯に彫刻をして売ったりするひとがいました。しかし、いまでは、世界各国が協力して、クジラをたいせつにするようになりました。この作品の主人公であるサム少年は、クジラと心をかよわせ、全力をあげてそのいのちを救いました。自然保護に熱心なオーストラリアやニュージーランドでは、このような話がよく報道されます。小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スコウルズ,キャサリン 1959年に、東アフリカで生まれる。子ども時代を東アフリカ、イギリス、オーストラリアのタスマニア島などで過ごす。タスマニア州立工科大学を卒業後、バス海峡にあるフリンダース島で、教鞭をとったあと、オーストラリア本島に住むようになる。作家活動のほか、映画製作も手がけている。『ぼくのクジラ』が処女作で、ホイットリー賞の児童文学部門で最優秀賞を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 百々 佑利子 東京都に生まれる。東京女子大学卒業。日本女子大学児童学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 広野 多珂子 愛知県に生まれる。スペインのシンクロ・デ・ベージャス・アルテスに学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ