山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

稲にこだわる     

著者名 渡部 忠世/著
出版者 小学館
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7310054353616/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
616.2 616.2
創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001780478
書誌種別 図書
書名 どの島も孤島ではない イギリス文学瞥見    
書名ヨミ ドノ シマ モ コトウ デワ ナイ 
著者名 カルロ・ギンズブルグ/[著]
著者名ヨミ カルロ ギンズブルグ
著者名 上村 忠男/訳
著者名ヨミ ウエムラ タダオ
出版者 みすず書房
出版年月 2023.7
ページ数 155,33p
大きさ 20cm
分類記号 930.4
分類記号 930.4
ISBN 4-622-09628-3
内容紹介 エリザベス朝イングランドの詩人ジョン・ダンのことば「どの人間も孤島ではない」を「どの島も孤島ではない」と読み替え、海洋帝国をなした島国・イギリス文学の異種混交性を四つの世界的パースペクティヴのもとでえがく。
著者紹介 イタリアのトリーノ生まれ。ピサ高等師範学校専修課程修了。同校教授。歴史家。著書に「恥のきずな」など。
件名 英文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 並外れたイノベーターに共通する資質は?私たちにもマネできる?イノベーション研究の碩学が謎に挑む―。
(他の紹介)目次 序文 「不可能だとは言うな。自分にはできないと言ってくれ」人に素晴らしいイノベーションを生み出させるものは何なのか?
第1章 「私は我が道を行く…」孤立意識
第2章 「彼はまるで歩くチャレンジ精神だ」並外れた自信
第3章 「たゆまぬ流れのようにアイデアは湧き上がる」創造的な心
第4章 「彼女は、自分の進むべき道を見つけると、妥協することなくその道をたどり続けた…」高遠な目的
第5章 「仕事をしていればこの世は天国だ」仕事に駆り立てられて
第6章 「1960年代はアナーキーな精神を生み出し…」時代がもたらす機会と障壁
第7章 「問題はお金ではない。周囲にどんな人間がいるか、どんな影響を受けているか、どの程度やるべきことを理解しているかだ」リソースへのアクセス
第8章 「創造的な人材を集め、彼らを信頼し、自由裁量の余地と援助を十分に与える」内にある可能性を育てる
(他の紹介)著者紹介 シリング,メリッサ・A.
 ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス教授。イノベーション研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
染田屋 茂
 編集者・翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。