検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アンダーグラウンド・フィルム・アーカイブス     

著者名 平沢 剛/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011625632778/ア/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
778.21 778.21
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001291799
書誌種別 図書
書名 アンダーグラウンド・フィルム・アーカイブス     
書名ヨミ アンダーグラウンド フィルム アーカイブス 
著者名 平沢 剛/編
著者名ヨミ ヒラサワ ゴウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.7
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-309-26486-7
内容紹介 注目の60〜70年代アングラ映画を徹底検証。幻のシーンが初めての激レア証言とともによみがえる! 本書は今こそ新しいその世界にふみいるための案内であり、異才たちへのオマージュである。
著者紹介 1975年生まれ。映画評論家。
件名 映画-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 政治も文化も、あらゆるジャンルが熱く、共振しあっていた60年代から70年代、映画のアンダーグラウンド・シーンもまた混沌とした才能が集まり、異様な光芒を放っていた。本書は今こそ新しいその世界にふみいるための案内であり、異才たちへのオマージュである。
(他の紹介)目次 イントロダクション 宇川直宏×中原昌也―アヴァンギャルドは素晴らしい!
モニュメンタル・インタビュー(松本俊夫―すべての前衛映画の最前線から
平野克己―日大映研という試み
赤瀬川原平―まさに野次馬の時代だった ほか)
対談 松田政男×平井玄―映画史の断層、都市への視力
論考(足立正生―全ては「VAN映画科学研究所」から始まった 映画=運動に関しての断章
沖島勲―笑って、笑って、惨めで、笑って、『鎖陰』は、斯く作られ、公開された。
和光晴生―我が前段階『赤軍‐PFLP・世界戦争宣言』とパレスチナ戦場でのその後)
MAGAZINE & BOOK CHECK
人物INDEX
(他の紹介)著者紹介 平沢 剛
 1975年生まれ。映画評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。