検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はやたろう   松谷みよ子の子どもに伝えたい日本昔話  

著者名 小沢 清子/文   太田 大八/絵
出版者 小学館
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012739039J/ハ/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小沢 清子 太田 大八
2001
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001290307
書誌種別 図書
書名 はやたろう   松谷みよ子の子どもに伝えたい日本昔話  
書名ヨミ ハヤタロウ 
著者名 小沢 清子/文
著者名ヨミ オザワ キヨコ
著者名 太田 大八/絵
著者名ヨミ オオタ ダイハチ
出版者 小学館
出版年月 2001.8
ページ数 1冊
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-09-747226-7
内容紹介 昔々ずっとむかし。ある村に旅の坊さんがさしかかると、祭のちょうちんがかけてある。「はて、祭にしては静かだのう。笛も太鼓も聞えんが」 突然人のすすり泣く声がした…。
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 松谷 みよ子
 1926年東京に生まれる。1956年より民話の採訪をはじめ、「龍の子太郎」(講談社)に結実する。作品は、国際アンデルセン賞優良賞を受賞。その他「ちいさいモモちゃん」(講談社)で野間児童文芸賞、「あの世からの火」(偕成社)で小学館賞を受賞。日本民話の会運営委員、日本口承文芸学会会員、松谷みよ子民話研究室主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沢 清子
 1939年、東京に生まれる。日本民話の会会員。高崎在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 大八
 1918年、長崎県出身。多摩美術学校卒業。絵本作家、イラストレーターとして数多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。