検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

札幌市の財政事情  昭和50年9月   

著者名 札幌市財政局/〔編〕
出版者 札幌 札幌市財政局
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117858761KR349.2/SA68/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌市財政局
1975
339.43 339.43
生命保険

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000585770
書誌種別 図書
書名 札幌市の財政事情  昭和50年9月   
書名ヨミ サッポシ ノ ザイセイ ジジョウ 
著者名 札幌市財政局/〔編〕
著者名ヨミ サツポロシザイセイキヨク
出版者 札幌 札幌市財政局
出版年月 1975
ページ数 10p
大きさ 25cm
分類記号 349.2
分類記号 349.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 再生への道は見えたか?欧米生保に学で少子高齢化時代の商品戦略。
(他の紹介)目次 第1部 生保市場の不安定性(生保の連鎖倒産
生保危機をめぐる不思議な現象)
第2部 生保危機の本質(生命保険の仕組みはこうなっている
生保破綻の元凶を探る
生保の真の財務力
ソルベンシーマージン比率の限界)
第3部 変革期の生保(伝統的生保経営とは何だったのか
変化する商品戦略
金融再編の背景
少子高齢化社会と生命保険 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小藤 康雄
 1953年東京に生まれる。1981年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、専修大学商学部教授。商学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。