蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
筒井康隆の逆襲 言論の自由を圧殺しているのは誰か
|
著者名 |
平岡 正明/編著
|
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115770117 | 757/ア/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000797105 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
筒井康隆の逆襲 言論の自由を圧殺しているのは誰か |
書名ヨミ |
ツツイ ヤスタカ ノ ギャクシュウ |
著者名 |
平岡 正明/編著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ マサアキ |
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-87620-715-1 |
内容紹介 |
筒井康隆は言論の自由のために断筆という闘いをしている。岡庭昇、荻野アンナ、平岡正明、みなみあめん坊、山下洋輔、梁石日らが筒井康隆と格闘するつもりで、彼が戦っている状況に切り込む。 |
著者紹介 |
社会・ジャズ評論家。音楽から社会思想、文学論等広範な領域を対象としてスリリングな論を展開している。著書に「山口百恵は菩薩である」「筒井康隆はこう読め」など。 |
件名 |
表現の自由 |
個人件名 |
筒井 康隆 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
広告、デザイン、ファッション、建築、写真、アートなど、さまざまな分野で活躍するクリエイターが参加し、クリエイティブの本質、発想の原点について語り合う。本書に込められた数々の言葉や作品は、「創造すること」に真摯に取り組む人たちの熱い想いの結晶である。 |
(他の紹介)目次 |
新しいものしかおもしろくない マインドで勝負する 言葉の力 音楽と映像の新たな流れ クリエイティブは五感を超える キャラクターのコミュニケーション・パワー 編集的発想法 |
内容細目表
前のページへ