検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金融再生とIT Q&A    

著者名 高田 輝男/著
出版者 NTT出版
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113766703338.2/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
338.21 338.21
金融-日本 情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001274059
書誌種別 図書
書名 金融再生とIT Q&A    
書名ヨミ キンユウ サイセイ ト アイティー 
著者名 高田 輝男/著
著者名ヨミ タカタ テルオ
出版者 NTT出版
出版年月 2001.4
ページ数 246p
大きさ 21cm
分類記号 338.21
分類記号 338.21
ISBN 4-7571-2065-6
内容紹介 金融資本市場の変革の本質を展望しながら、金融再生への道筋を解説する。IT革命という予測のない新事態に対処しつつ、金融の複雑系を読み解く。一歩先行くビジネスマンのための厳選80問。
著者紹介 1965年大阪大学法学部卒業。銀行勤務を経て現在、朝日監査法人社員待遇大阪事務所業務開発部長。著書に「金融ビックバン最終局面」など。
件名 金融-日本、情報活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、金融資本市場の変革の本質を展望しながら、金融再生への道筋を解説したものである。IT革命というこれまでの予測にない新事態に対処しつつ、新しい世界を描いた。
(他の紹介)目次 第1章 金融ビッグバンの枠組み
第2章 金融システムの安定
第3章 金融資本市場で起こったIT革命
第4章 世界的金融再編と新たな金融インフラ
第5章 IT革命が企業経営に与える影響
第6章 金融再生への課題と展望
(他の紹介)著者紹介 高田 輝男
 朝日監査法人社員待遇大阪事務所業務開発部長。1965年大阪大学法学部卒業。同年、大手都市銀行に入行。長く証券部門に在籍し、支店長等を経て1996年に退職。同年、朝日監査法人に入社。朝日監査法人では銀行時代のキャリアを生かして、マーケットウォッチャーの視点で新規業務分野の開発および新規クライアントの開拓に従事。1997年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。