蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5011654273 | 524/タ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
恐竜のきほん : やさしいイラスト…
G.Masuka…
恐竜はすごい、鳥はもっとすごい! …
佐藤 拓己/著
恐竜時代の大冒険
土屋 健/著,安…
恐竜
千葉 謙太郎/監…
最新!日本の恐竜
冨田 幸光/監修…
カムイサウルス : 世紀の大発見物…
植田 和貴/文,…
すごい不思議な恐竜図鑑 : なんで…
土屋 健/監修,…
恐竜のあたまの中をのぞいたら : …
大島 英太郎/作…
うまれるよ!きょうりゅうのたまご
田中 康平/脚本…
イグアノドンのツノはなぜきえた? …
ショーン・ルービ…
きょうりゅうのわかっていること・わ…
国立科学博物館/…
きょうりゅう・こせいぶつ : 3〜…
講談社ビーシー/…
恐竜大陸中国
安田 峰俊/[著…
恐竜と古代の生き物図鑑
ジョン・ウッドワ…
恐竜ハンター : 白亜紀の恐竜の捕…
土屋 健/設定協…
恐竜&古代生物最強ランキング図鑑
最強の恐竜
田中 康平/著
恐竜世界のサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,相…
恐竜2
小林 快次/監修
恐竜世界のサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,相…
恐竜の学校 : わかりやすくておも…
小林 快次/監修
恐竜タッグ最強王図鑑 : No.1…
實吉 達郎/監修…
恐竜キャラクター大図鑑 : 全12…
平山 廉/監修
ディノペディア : 恐竜好きのため…
G.Masuka…
恐竜がもっと好きになる化石の話 :…
木村 由莉/著
全国恐竜めぐり : Timetri…
も〜っと!恐竜・古生物ビフォーアフ…
土屋 健/著,群…
恐竜学名大辞典
松田 眞由美/著…
ティラノサウルス解体新書
小林 快次/著
いろいろなきょうりゅう
平山 廉/監修
羽毛やつばさがあるきょうりゅう
平山 廉/監修
新説・恐竜 : 塗り替えられたその…
福井県立恐竜博物…
羽毛恐竜完全ガイド
BIRDER編集…
どっちが強い!?動物vs恐竜 : …
Xベンチャーオー…
鳥になったきょうりゅう
平山 廉/監修
恐竜の町で見つけたこと : おはな…
松原 秀行/作,…
ナショナルジオグラフィック世界一美…
ライリー・ブラッ…
真鍋先生の恐竜教室 : きみも恐竜…
真鍋 真/著
恐竜・古生物図鑑
ヘイゼル・リチャ…
もしも恐竜と話せたら
ペズル/文,じゅ…
きょうりゅう : 対象年齢3〜6歳…
化石のよぶ声がきこえる : 天才恐…
ヘレイン・ベッカ…
きょうりゅうなぞのはかば
たかし よいち/…
ぐんぐん考える力を育むよみきかせき…
山下 美樹/作,…
恐竜超世界IN JAPAN : N…
植田 和貴/著,…
鳥は恐竜だった : 鳥の巣からみた…
鈴木 まもる/作…
恐竜
真鍋 真/総監修…
恐竜まみれ : 発掘現場は今日も命…
小林 快次/著
きょうりゅうのたまごをさがせ
たかし よいち/…
ほんとうは“よわい恐竜”じてん :…
土屋 健/著,林…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001288334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建築構造力学の基礎 |
書名ヨミ |
ケンチク コウゾウ リキガク ノ キソ |
著者名 |
田中 輝明/著
|
著者名ヨミ |
タナカ テルアキ |
出版者 |
理工図書
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
524.1
|
分類記号 |
524.1
|
ISBN |
4-8446-0666-2 |
内容紹介 |
構造物の釣合いに始まって、釣合状態にある部材の応力を見出し、いかに適切な断面を設計するかという流れに沿って、静力学の基礎事項を平易に解説。多くの例題、演習問題を収録し、具体的な設計も一部取り入れる。 |
件名 |
構造力学、建築力学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
恐竜研究の第一人者が、恐竜とその時代の生物が、どこにどのように生活し、死んでいったかを追う。美しくもきびしい原野で繰り広げられた、恐竜の生きるための闘いのようすが、いま明らかになる。最新の研究成果に基づいてつくられた、精巧な3Dモデルは、リアルに再現された背景に完全に溶けこみ、恐竜の世界に、あらたな視点をもたらしている。 |
(他の紹介)目次 |
恐竜とは何だろう? 恐竜時代の地球 恐竜の大きさ 走り回る恐竜 足と足あと 空の支配者 波の下で 海のクルーザー 渡り ジュラ紀のキリン〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ランバート,デヴィッド 恐竜についての本をたくさん書いており、ドーリング・キンダースリー社の『恐竜解剖図鑑』(同朋舎出版)は1994年にローヌ・プラン賞のジュニア科学書賞を共同受賞している。先史時代から現代までの、自然史や地球科学をさまざまな面からみた著書も多い。1990年には、ニューヨーク科学協会賞を受賞し、また、アメリカ国立科学教育者連盟児童書協議会賞も受賞している。1998年にもローヌ・プラン賞のジュニア科学書賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 敦子 神奈川県生まれ。東京外国語大学卒業。出版社、編集プロダクション勤務の後フリーランスに。主に自然科学分野の児童書の書籍、雑誌の編集にたずさわる。主な仕事に「恐竜の行動と暮らし(全8巻)」「世界自然探険図鑑」の構成・編集などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ