検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マクロ経済分析の視座     

著者名 岡村 宗二/著
出版者 勁草書房
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113734859331.1/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
331.19 331.19
経済分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263632
書誌種別 図書
書名 マクロ経済分析の視座     
書名ヨミ マクロ ケイザイ ブンセキ ノ シザ 
著者名 岡村 宗二/著
著者名ヨミ オカムラ ソウジ
出版者 勁草書房
出版年月 2001.2
ページ数 206p
大きさ 22cm
分類記号 331.19
分類記号 331.19
ISBN 4-326-50196-0
内容紹介 リサーチ・プログラムの論点や主張を浮き彫りにし、問題点を洗い出すことによりモデル構築に結びつける。現代のマクロ経済分析の流れを展望すると同時に、現代経済の全体像を把握するためのマクロ理論モデルの構築を試みる。
著者紹介 1949年群馬県生まれ。立教大学経済学部卒業。大東文化大学経済学部教授。マクロ経済学専攻。
件名 経済分析
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代マクロ経済学を展望するとともに社会心理を考慮した新視座を提唱。
(他の紹介)目次 第1章 イントロダクション
古典派リバイバルとケインズ経済学の再展開
第2章 古典派リバイバル・モデル
第3章 ニュー・ケインジアンの挑戦
第4章 経済成長
第5章 合理性と経済分析
第6章 期待と経済の変動
(他の紹介)著者紹介 岡村 宗二
 1949年5月群馬県太田市に生まれる。1972年立教大学経済学部卒業、リジャイナ、ブリティッシュ・コロンビア、クラーク、オックスフォード各大学等留学及び在外研究、1989年大東文化大学経済学部教授(現在に至る)。専攻はマクロ経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。