検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

麻酔ハンドブック     

著者名 横浜市立大学医学部麻酔科学教室/編集
出版者 中外医学社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113732481R494.2/マ/2階図書室127A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
494.24 494.24

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001259668
書誌種別 図書
書名 麻酔ハンドブック     
書名ヨミ マスイ ハンドブック 
著者名 横浜市立大学医学部麻酔科学教室/編集
著者名ヨミ ヨコハマシリツ ダイガク イガクブ マスイ カガク キョウシツ
版表示 改訂2版
出版者 中外医学社
出版年月 2001.1
ページ数 361p
大きさ 26cm
分類記号 494.24
分類記号 494.24
ISBN 4-498-05511-X
内容紹介 医学生・麻酔に関わる現場のスタッフ等の初学者の為に、麻酔学の知識を臨床的な側面に重点を置き解説。実践的に分かり易く説明しつつ、各項目とも「なぜ?」という視点からアプローチをする。95年刊の改訂2版。
件名 麻酔-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は医学生・麻酔に関わる現場のスタッフなどの初学者のために、今日の麻酔学の知識を臨床的な側面に重点をおいて解説したテキストである。入門書として臨床での基本的な事柄に重点をおいて実践的に分かり易く解説しているが、平板な記述を避け、各項目とも「なぜ?」という視点からアプローチした。
(他の紹介)目次 1 麻酔の歴史
2 麻酔科医はどんな仕事をしているのか
3 麻酔にはどんな種類があるか
4 麻酔はなぜかかるか―麻酔薬の作用機序
5 麻酔に用いる薬剤
6 モニター
7 麻酔の実際
8 周術期の管理―合併症とその対策
9 特殊な麻酔
10 局所麻酔
11 救急蘇生
12 ICU


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。