蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113733679 | J913/ヨダ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4011696418 | J913/ヨ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9011596039 | J913/ヨ/ | 図書室 | 23B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モンスター・ムシューとめんどり
おぼ まこと/作
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
カワと7にんのむすこたち : クル…
アマンジ・シャク…
もりのふくろう
おおなり 修司/…
はなのはなうた
内田 麟太郎/文…
トンデモ探偵団作戦3
依田 逸夫/作,…
ようこそおばけパーティーへ
おぼ まこと/作…
トンデモ探偵団作戦2
依田 逸夫/作,…
トンデモ探偵団作戦1
依田 逸夫/作,…
読書感想文の書き方中学年向き
依田 逸夫/著
命をつなぐ250キロメートル : …
今関 信子/作,…
さよならはいわない
おぼ まこと/作…
春さんのスケッチブック
依田 逸夫/作,…
日本の昔話 : 西本鶏介の5分間…1
西本 鶏介/文,…
日本の昔話 : 西本鶏介の5分間…2
西本 鶏介/文,…
三びきの子ぶた : 「イギリス民話…
[ジョゼフ・ジェ…
ねずみのむこさがし
おざわ としお/…
ゴットンくんだいすき
おぼ まこと/[…
絵本がつなぐ子どもとおとな : ぼ…
依田 逸夫/著
とおかおくれのぼんおどり
今関 信子/作,…
スミレさんの白い馬
依田 逸夫/作,…
おいでよぼくのうちへ : ちずをみ…
おぼ まこと/さ…
おじいちゃんのアコーディオン
おぼ まこと/作
ひとりぼっちのモンスター
おぼ まこと/作
ひでちゃんとよばないで
おぼ まこと/作
おかしな10のとなえうた
木島 始/文,お…
百年たってわらった木
中野 美咲/ぶん…
山の家のロッキー
依田 逸夫/作,…
あかいさばくのまじょ
山口 節子/作,…
ナイチンゲール : アンデルセン童…
アンデルセン/[…
子犬の引っこし大作戦
山岸 幸子/作,…
川ねずみポーの花火
北村 けんじ/作…
読書かんそう文のかき方 : 中学年…
依田 逸夫/著,…
とうさんの家庭訪問
依田 逸夫/作,…
だいじょうぶロビン
おぼ まこと/作…
ガリバーりょこうき
スウィフト/作,…
マックスのどろぼう修行
斉藤 洋/作,お…
ふたりでのった新幹線
依田 逸夫/作,…
世界一すてきなお父さん
前川 康男/作,…
がんばれプーチン
おぼ まこと/作…
おじいちゃんとおばあちゃんとぼくと
鹿島 和夫/編,…
はなさかじいさん
木村 裕一/構成…
わかれをつげる旅
依田 逸夫/作,…
ひとりぼっちのモンスター
おぼ まこと/作
さようならこんにちは
やすい すえこ/…
左ききのネコ
山下 明生/さく…
ながぐつをはいたねこ : 世界の名…
シャルル・ペロー…
とってもふしぎなよるでした
おぼ まこと/さ…
転校6かい友だち8人
依田 逸夫/作,…
がんばれモモ子
丘 修三/作,お…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001258490 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
また会おうね、グランパ だいすきBOOKS |
書名ヨミ |
マタ アオウネ グランパ |
著者名 |
依田 逸夫/作
|
著者名ヨミ |
ヨダ イツオ |
著者名 |
おぼ まこと/絵 |
著者名ヨミ |
オボ マコト |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-591-06676-2 |
内容紹介 |
姉さんが、突然アメリカ人のロバートと結婚することになった。父さんは猛反対。母さんとぼくだけが式に出席することになった。アメリカの地ですごす少年と義理の祖父との交流を描く。 |
著者紹介 |
1940年山梨県生まれ。東京学芸大学卒業。東京都の小学校に勤務。小学校教諭として長年図書館や読書指導を行う。作家としても活躍。作品に「とうさんの家庭訪問」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
グランパは、大きく手をひろげて、ぼくと母さんを迎えてくれた。太く、大きな手だった。グランパは、ロバートのおじいさんだ。「よく、いらっしゃいました」はっきりとわかる日本語だった。アメリカの地で日本語をきくのは、とても心強かった。父さんのかわりに、ぼくは、姉さんとロバートの結婚式に出席する。結婚に反対する父さんの顔が、心によぎった…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
依田 逸夫 1940年、山梨県生まれ。東京学芸大学卒業。現在、東京都の小学校に勤務。小学校教論として長年図書館や読書指導を行ってきた。その一方で、作家としても活躍。作品に“いたずら校内探検クラブ”シリーズ『はじまりはシンバルパンチ』(ひくまの出版)『ぼくってだれ:人と人とのつながり』(岩崎書店)『読書感想文の書き方』、父と子をテーマにした『わかれをつげる旅』『とうさんの家庭訪問』(以上ポプラ社)他多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おぼ まこと 1937年、台湾生まれ。中央大学卒業。渡米の後、独学にて絵本の世界に入る。主な絵本に『ごめんねムン』(小峰書店)『しばいっこ』(中央福祉審議会特別推薦賞、あかね書房)『とってもふしぎなよるでした』(童心社)『モンスターのなみだ』(教育画劇)『世界一すてきなお父さん』(赤い鳥さし絵賞、小峰書店)など多数。英、仏、韓国などで翻訳シリーズはされている。さし絵の世界でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ