蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013040064 | J/ナ/ | 特大型 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | 有 |
× |
2 |
清田 | 5513021690 | J/ナ/ | 特大型 | 52 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
3 |
絵本図書館 | 1010100632 | JR/ナ/ | 書庫超大型 | | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | 有 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おなかのかわ
瀬田 貞二/再話…
おなかのかわ
瀬田 貞二/再話…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
新選組
村山 知義/著
忍びの者5
村山 知義/著
忍びの者4
村山 知義/著
忍びの者3
村山 知義/著
忍びの者2
村山 知義/著
忍びの者1
村山 知義/著
ロビン・フッドのゆかいな冒険2
ハワード・パイル…
ロビン・フッドのゆかいな冒険1
ハワード・パイル…
三びきのこぐまとケーキ
村山 籌子/原作…
三びきのこぐまとひよこ
村山 籌子/原作…
かわいいやぎさんのおひげ
村山 籌子/原作…
あひるさんとにわとりさん
村山 籌子/原作…
なくなったあかいようふく
村山 籌子/作,…
おねぼうなじゃがいもさん
村山 知義/脚本…
村山籌子作品集3
村山 籌子/作,…
村山籌子作品集2
村山 籌子/作,…
村山籌子作品集1
村山 籌子/作,…
ロビン・フッドのゆかいな冒険1
ハワード・パイル…
ロビン・フッドのゆかいな冒険2
ハワード・パイル…
ベートーヴェン・ミケランジェロ :…
村山 知義/著
ロビン・フッドのゆかいな冒険
ハワード・パイル…
こどものとも復刻版 43 : おは…
中川 正文/作,…
こどものとも復刻版 32 : おな…
鈴木 三重吉/訳…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
村山知義の美術の仕事
「村山知義の美術…
おなかのかわ
瀬田 貞二/再話…
日本現代文学全集 79巻 : 真船…
村山 知義/著者…
ロビン・フッドのゆかいな冒険
ハワード・パイル…
巨人の風車
吉田 とし/作,…
獄中からの手紙・燕の書
エルンスト・トラ…
演劇的自叙伝 : 1930-334
村山 知義/著
いっすんぼうし
村山 知義/文・…
演劇的自叙伝 : 1926-303
村山 知義/著
演劇的自叙伝 : 1922-272
村山 知義/著
村山知義戯曲集 下巻
村山 知義/著
村山知義戯曲集 上巻
村山 知義/著
演劇的自叙伝1
村山 知義/著
日本現代文学全集 79 : 村山知…
村山 知義/著,…
ロビン・フッドの冒険
H・パイル/編,…
農村演劇脚本集 3
村山 知義/編
農村演劇
村山 知義/著
ロビン・フッドの愉快な冒険 続
H・パイル/作,…
ロビン・フッドの愉快な冒険
H・パイル/作,…
志村夏江・ 初恋 : 村山知義戯曲…
村山 知義/著
改訂版 プロレタリア美術のために
村山 知義/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500196781 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なにをたべてきたの? よみきかせ大型絵本 |
書名ヨミ |
ナニ オ タベテ キタノ |
著者名 |
岸田 衿子/文
|
著者名ヨミ |
キシダ エリコ |
著者名 |
長野 博一/絵 |
著者名ヨミ |
ナガノ ヒロカズ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
50cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-89622-175-3 |
内容紹介 |
しろぶたくん、そんなに急いでどこへ行くの? ぼく、なにか食べにいくところ。りんごを食べたしろぶたくん。おや? いつもと少し違うみたい…。よみきかせ用テキスト付き。初版78年刊を大型絵本で再刊。 |
著者紹介 |
東京都出身。「かえってきたきつね」でサンケイ児童出版文化賞・大賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本のモダニズムに欠かすことの出来ない村山知義のグラフィックの仕事。その粗暴と洗練、大きく極端から極端へ振れる挑発の運動体。村山知義生誕100周年記念。 |
(他の紹介)目次 |
Text(村山知義とグラフィックの時代 前衛の旗手・村山知義が体得した1920年代のベルリンの精神) Plate(ポスターの仕事 装幀 舞台装置画 挿絵・カット) 村山知義・創作の記録―グラフィックの仕事を中心に |
前のページへ