検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

長谷川平蔵仕置帳   中公文庫  

著者名 今川 徳三/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410002519913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001255927
書誌種別 図書
書名 長谷川平蔵仕置帳   中公文庫  
書名ヨミ ハセガワ ヘイゾウ シオキチョウ 
著者名 今川 徳三/著
著者名ヨミ イマガワ トクゾウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.1
ページ数 209p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-203773-5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 火付盗賊改め役を務めた長谷川平蔵が、犯科人のお仕置について評定所一座へ伺いをたてた百五十件が「御仕置例類集」に収録されている。本書は、その中から殺人、博奕、盗賊、付け火などの事例をとりあげ、事件の内容、仕置の実態、刑罰の実際等を明らかにする。寛政改革という、特異な時代の犯罪と世相を鬼平の眼を通して描く。
(他の紹介)目次 錠前を破ると打ち首
入れ墨敲きのお仕置
紋紙賭博一件始末
河岸荒らしで引き回しの上死罪
米八升の横領で入れ墨敲き
平蔵賭博一掃に乗り出す
八丁堀長屋の写楽
身内を庇った町奉行
堀切花菖蒲園の松平左金吾
褒美欲しさの懸け込み訴え〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 今川 徳三
 大正8年(1919)、甲府に生れる。昭和16年(1941)応召。復員後は雑誌編集・新聞記者などを経て、作家生活に入る。子母沢寛に師事。日本文芸家協会・日本ペンクラブ・大衆文学研究会会員。主著に『新日本侠客100選』『次郎長一代記―東海遊侠伝』『近藤勇と新選組』『八丈島流人帳』『武田の軍略』『武田信玄』『真説山本勘介』『平蔵組走る―鬼平とその時代』『戦国・江戸かわら版』『幕末を駆け抜けた男たち』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。