蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180865578 | 520.9/シ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310522949 | 520.9/シ/ | 2階図書室 | LIFE-268 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
585.059 578.059 585.059 578.059
紙-統計 パルプ-統計 印刷-統計 プラスチック産業-統計 ゴム製品-統計
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001570852 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
消費者のための住宅リフォームの法律相談Q&A 正しい発注契約からトラブル対応まで |
書名ヨミ |
ショウヒシャ ノ タメ ノ ジュウタク リフォーム ノ ホウリツ ソウダン キュー アンド エー |
著者名 |
日本弁護士連合会消費者問題対策委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ショウヒシャ モンダイ タイサク イインカイ |
版表示 |
補訂版 |
出版者 |
民事法研究会
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
17,198p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
520.91
|
分類記号 |
520.91
|
ISBN |
4-86556-431-0 |
内容紹介 |
住宅リフォーム被害の実態と発生の原因を概説し、リフォーム被害撲滅のための道筋を示すと共に、予防と救済について具体例を用いたQ&A方式でわかりやすく説明する。債権法改正に対応し、点検商法等の項目を追加した補訂版。 |
件名 |
建築-法令、リフォーム(住宅) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治政府にとって、士族への対処は重要な課題であった。本書は、財政基盤確立のための秩禄処分、不平士族への対応、政府支持基盤の温存策としての士族授産を分析。明治初期の士族の状況と明治政府の構造を再検討する。 |
(他の紹介)目次 |
1 集権化と秩禄処分(明治初年の藩政改革と彦根藩 留守政府期の秩禄処分 禄制の廃止 ほか) 2 大久保政権と不平士族(征韓論の形成と佐賀の乱 外征論の展開と不平士族 守旧激派と密偵 ほか) 3 士族授産の政治史的考察(研究史の整理と課題 大久保内務卿の士族授産計画 内務省期の士族授産政策 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
落合 弘樹 1962年大阪府生まれ。1986年中央大学文学部史学科国史学専攻卒業。1991年中央大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程後期課程退学。現在京都大学人文科学研究所助手。主要著書に『秩禄処分』(中央公論新社、1999年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ