検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

賢い子どもの育て方 「いじめっ子」をなくす新しい実践教育    

著者名 七田 真/著
出版者 ウィズダムブック社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115755357599/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

七田 真
2001
599 599
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001253581
書誌種別 図書
書名 賢い子どもの育て方 「いじめっ子」をなくす新しい実践教育    
書名ヨミ カシコイ コドモ ノ ソダテカタ 
著者名 七田 真/著
著者名ヨミ シチダ マコト
出版者 ウィズダムブック社
出版年月 2001.1
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 599
分類記号 599
ISBN 4-901347-08-X
内容紹介 七田式教育実践の書。0歳から6歳まで子供の資質に着目し知的早教育の大切さを、自然に育てる・胎児からの子育て・幼児の右脳開発法・落ちこぼれは幼児期に作られる等から説く。85年日本経済通信社刊の加筆訂正。
件名 育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 0歳から6歳までの子どもの資質が、7歳以後の子どもの資質と違うことは、今や世界の常識となりつつあります。6歳までの子どもの頭にはマジカルな力が働いていて、学習を非常に容易なものにしています。この時期に、知的教育を与えずに放っておけば、どんどん遅れた子に育ってしまうのです。この事実を認めないばかりに、就学後の学習不適応児を多くつくり、落ちこぼれ、非行と一連の問題児を多くかかえる原因になっています。この本は理論の書ではなく、実践の書として書かれております。この本に書かれている事実を知っていただき、実践に移して下さる人々が一人でも多く出ることを願っています。
(他の紹介)目次 1 自然に育てる
2 胎児からの子育て
3 今の自然という考え方は逆だ
4 すぐれた子育てをするための幼児の右脳開発法
5 落ちこぼれは幼児期につくられる
6 子どもの成長発達と働きかけのめやす―誕生から1歳まで
7 「夢そだて友の会」会員のたより


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。