山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宝生流新修一番本  外十四巻ノ一  枕慈童 

著者名 宝生 九郎/著
出版者 わんや書店
出版年月 1964.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116329921773.8/ホ/14-1書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宝生 九郎
2001
495.6 495.6
妊娠 出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000401438485
書誌種別 図書
書名 宝生流新修一番本  外十四巻ノ一  枕慈童 
書名ヨミ ホウショウリュウ シンシュウ イチバンボン 
著者名 宝生 九郎/著
著者名ヨミ ホウショウ クロウ
出版者 わんや書店
出版年月 1964.12
ページ数 12p
大きさ 24cm
分類記号 773.8
分類記号 773.8
件名 能楽、宝生流
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、高齢出産にはどのような問題点があるかを正しく理解してもらうと同時に、高齢出産であっても、きちんと健康管理をしていれば、無事に出産することができることを説明したものです。妊娠・出産のメカニズムを簡単に説明しながら、どんなことに気をつければよいか、問題点とその予防法などをわかりやすく紹介しています。
(他の紹介)目次 序章 高齢出産は今、どうなっているの?(高齢出産は年々増えている
高齢出産って何歳からのこと? ほか)
第1章 何歳まで子どもは産めるの?―意外と早く衰える生殖機能
第2章 妊娠月別にわかる出産までの経過(妊娠10カ月で見る母体と赤ちゃん
妊婦体操でラクラク出産 ほか)
第3章 気をつけよう!妊娠中の異常と疾患(身体の不快症状と異常の危険度
妊娠中の疾患と危険度 ほか)
第4章 出産と出産後の身体変化をスムーズに!(出産(分娩)時に注意すること
出産後の身体変化を早く治す)
(他の紹介)著者紹介 北川 道弘
 昭和22年生まれ。49年東京慈恵会医科大学卒業、51年同大学第一産婦人科助手、58年医学博士号取得。平成3年アメリカ・南カリフォルニア大学分子生物学教室留学、7年東京慈恵会医科大学産婦人科学教室助教授、同年国立大蔵病院産婦人科医長として派遣、現在に至る。日本産科婦人科学会認定医・日本体育協会公認スポーツドクター・日本臨床細胞学会細胞診指導医・他。所属学会:日本産科婦人科学会・臨床細胞学会・日本母性衛生学会・日本周産期学会・超音波学会・A.S.C.O(米国婦人科学会)・他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。