蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ふまじめな脳 人生を気楽に生きるヒント Business library
|
著者名 |
大島 清/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1999.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2311719930 | 498/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001150190 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふまじめな脳 人生を気楽に生きるヒント Business library |
書名ヨミ |
フマジメ ナ ノウ |
著者名 |
大島 清/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ キヨシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
498.39
|
分類記号 |
498.39
|
ISBN |
4-569-60663-6 |
内容紹介 |
きまじめな人から見れば、「ふまじめ」「いいかげん」としか見えない心の自由さが、じつは人間の活力を生みだし、脳の活動をうながす。スケベな脳、忘れん坊な脳など25の「ふまじめ脳」が人生をいきいきとさせる。 |
著者紹介 |
1927年広島県生まれ。東京大学医学部卒業。愛知工業大学客員教授、京都大学名誉教授。生殖生理学専攻。著書に「「潜在脳」はこうして活かせ」「上司から脳を守れ」ほか。 |
件名 |
健脳法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間を幸せにできない「国家」を問う。北朝鮮の飢餓難民の子どもが描いた絵の分析をはじめ、ユーラシアの東と西で「国家」の狭間で苦しむ人びとを著者独自の視点で捉える迫真レポート。 |
(他の紹介)目次 |
1 「北朝鮮棄民」極秘面接記(脱出難民たちの無気力と困惑 子どもたちの身心を蝕む慢性飢餓 金正日体制の威嚇の裏にある甘えの構造) 2 「傷ついた大国」ロシア―バルト諸国、西ウクライナに映る(ロシア・ナショナリズムといかに付き合うか―エストニアから 「EU加盟」を切望するバルトと事態を受け入れられない旧超大国―ラトヴィアから 「信仰」と「民衆」そして「抵抗への道」大国の傍らに咲く小国の心情―リトアニアから バルト三国の独立で漂流する“飛び地”―ロシア領カリーニングラード 新宗教を求めるロシア民衆の心情 無力さと心の温かさと―ロシアの列車の中で 異邦人の見た夢―ガリシアへの旅 大ロシア主義の落とし子、プーチン大統領) 3 イスラエルの「二重性」の中を走り抜けた一四日間 4 台湾大地震被災地を歩く |
内容細目表
前のページへ