蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
マレーシアぶらりペラリの旅日記
|
著者名 |
新田 強/著
|
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113704431 | 292.3/ニ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001248007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マレーシアぶらりペラリの旅日記 |
書名ヨミ |
マレーシア ブラリ ペラリ ノ タビニッキ |
著者名 |
新田 強/著
|
著者名ヨミ |
ニッタ ツヨシ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
292.39
|
分類記号 |
292.39
|
ISBN |
4-8355-1094-1 |
内容紹介 |
会社を卒業したらインドネシアで1年間「熱帯漂流」したい…。しかし、インドネシアの社会情勢の急変で、行き先はやむなく変更。新たな目的地はマレーシア。310日間にわたる現地の人たちとの交流の記録。 |
件名 |
マレーシア-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
マレーシア13州中、実に11州を次々と旅した。1つの州に平均して1ヵ月滞在したことになる。査証の問題もあるのでその都度、タイへ2回とシンガポールへ2回、出入国を繰り返した。行く先々で親切な人々の世話になった。310日間にわたる現地の人たちとの交流の記録。 |
(他の紹介)目次 |
サラワク州 スランゴール州・クアラ・ルンプール ツルンガヌ州 クランタン州 パハン州 プラック州 ピナン州ペナン島 ヌグリ・スンビラン州 マレーシア一般クアラ・ルンプール ムラカ州マラッカ |
(他の紹介)著者紹介 |
新田 強 1938年愛媛県に生まれる。全日本空輸株式会社勤務。1964年〜1998年。(米国連邦航空局組織認定耐空性監督官代理=FAA ODAR)慶応義塾外国語学校、拓殖大学語学研修所、アジア経済研究所インドネシア研究会、在日インドネシア共和国大使館でインドネシア語、その他を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ