蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117438648 | KR229.2/タ/ | 2階郷土 | 109B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0117438663 | K229.2/タ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央図書館 | 0117686584 | JK22/タ/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
新琴似 | 2012655334 | JK22/タ/ | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8013235034 | JK22/タ/ | 児童郷土 | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
新琴似新川 | 2210878092 | JK22/タ/ | 児童郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西野 | 7210465527 | J22/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
はっさむ | 7313007184 | K229/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
新発寒 | 9210427796 | J22/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000000315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵で見る樺太史 昭和まで実在した島民40万の奥北海道 |
書名ヨミ |
エ デ ミル カラフトシ |
著者名 |
高橋 是清/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ コレキヨ |
出版者 |
JPS出版局
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
229.2
|
分類記号 |
229.2
|
ISBN |
4-88469-550-7 |
内容紹介 |
江戸時代、北海道が蝦夷地と呼ばれていた頃、樺太は北蝦夷地と呼ばれ、その南部には日本人居住地が存在していた。北海道宗谷岬から肉眼でも見ることのできる樺太の歴史をイラストとともに紹介する。 |
件名 |
サハリン-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ありふれた老人ホームの一夜。女性五人、男性三人、計八人の老人と、そして一人の寮母。いつもどおりの夕食と、作業と、お楽しみ会と…。老人たちはそれぞれ、体力も知力もまちまちで、歩けない人もいれば、痴呆状態の人もいる。周囲の動きに関わりなく、それぞれが自分だけの世界にひきこもって過去を懐かしみ、現在を思い…あるいは何も思わず(?!)…それでも、一夜の時は共通に流れていく。寮母の声に現実に引き戻されて、八人の行動と思考はシンクロし、また離れ…。独立した九章が同時に進行するという実験的スタイルが、老いの真実を、そして人間の真実を、滑稽にあるいは残酷に浮き彫りにする。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジョンソン,B.S. B.S.Johnson(1933−73年)。イギリス、ロンドン生まれ。ロンドン・キングズ・カレッジ卒。処女作でT・S・エリオットに認められ、グレゴリー賞を受賞。その後、次々に実験小説風の作品を発表し、三作目の『トロール』でサマセット・モーム賞を受賞。ジョイス、ベケットの後継者として脚光を浴びた。創作活動は、小説のみにとどまらず、戯曲や詩作品にも及ぶ。映画・TV作品も手がけ、自ら監督も務めた。1968年には、世界短編映画祭でグランプリを受賞。1973年、ロンドンの自宅で自殺(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ