蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113672117 | R830.3/エ/2 | 2階図書室 | 129B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001240495 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語学文献解題 第2巻 言語学 2 |
書名ヨミ |
エイゴガク ブンケン カイダイ |
著者名 |
寺澤 芳雄/監修
|
著者名ヨミ |
テラサワ ヨシオ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
830.31
|
分類記号 |
830.31
|
ISBN |
4-7674-3112-3 |
件名 |
英語学-書誌 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、『現語学1』が対象とした歴史・比較言語学、一般言語学を除く共時言語学を扱い、とくに言語をそれ以外の文化要素と結びつけて解明しようとする、開放系の言語学の展開を概観している。第1部の文献解題では各分野の要(かなめ)をなす49書を批判的に解説する。第2部の文献目録は約1900点の文献目録からなり、主なものには簡潔な解説を付け、また、巻末の雑誌文献類の書誌にはURLも付してあるのでより詳しい情報を望むものには便利である。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 言語学2文献解題(言語学、社会言語学、言語人類学の概説書 今日の言語人類学、社会言語学の基礎を作った研究 言語人類学、社会言語学の発展 類型論と普遍性 テキスト言語学、その他) 第2部 言語学2文献目録 |
内容細目表
前のページへ