蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113670103 | 198.3/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Francke August Hermann 敬虔主義 キリスト教-社会事業
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001239312 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孤児たちの父フランケ 愛の福祉と教育の原点 |
書名ヨミ |
コジタチ ノ チチ フランケ |
著者名 |
伊藤 利男/著
|
著者名ヨミ |
イトウ トシオ |
出版者 |
鳥影社・ロゴス企画部
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
198.3887
|
分類記号 |
198.3887
|
ISBN |
4-88629-517-7 |
内容紹介 |
孤児のための家を建てた神学者・教育者・福祉事業家であるフランケ。教育によって社会を改革することを目ざし、新しい学校を創設し、新しい教育を提唱しただけでなく、みずからそれを実践し指導したフランケの評伝。 |
著者紹介 |
1931年長野県生まれ。東京大学文学部独文学科卒業。九州大学名誉教授。著書に「敬虔主義と自己証明の文学」がある。 |
件名 |
敬虔主義、キリスト教-社会事業 |
個人件名 |
Francke August Hermann |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
敬虔主義者フランケの感動的な生き方を興味深く描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 孤児の家(「ハレの守護聖人フランケ」 フランケ学園 孤児の家の成り立ち ほか) 第2章 信仰と改革を求めて―フランケの前半生(信仰を求めて―誕生から回心まで 改革を求めて―疾風怒濤の時代) 第3章 教育者フランケ(フランケの教育 『敬虔と賢さの教え』 フランケの教育実践 ほか) 第4章 ハレ派敬虔主義の光と影 |
内容細目表
前のページへ