検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学    

著者名 本田 宗一郎/著
出版者 三笠書房
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013029105159/ホ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001235979
書誌種別 図書
書名 得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学    
書名ヨミ エテ ニ ホ アゲテ 
著者名 本田 宗一郎/著
著者名ヨミ ホンダ ソウイチロウ
出版者 三笠書房
出版年月 2000.10
ページ数 274p
大きさ 20cm
分類記号 159.7
分類記号 159.7
ISBN 4-8379-1854-9
内容紹介 本田技研工業創設者であり、「1000年の経済人」第2位に選ばれた著者が、自らの経験をもとに「情熱」と「経験の知恵」を語り、人間が生きていく上で必要な法則を説く。わせだ書房刊を再編集。
著者紹介 1906〜91年。静岡県生まれ。本田技研工業創業者。著書に「私の手が語る」「スピードに生きる」など。
件名 人生訓(青年)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生・仕事に自分の「指定席」をつくれ!神は決して苦しみだけをよこさない。苦しみには楽しみを必ずつけてよこす。逆に楽しみには苦しみを必ずつけてよこす。苦しみが大きいほど、巡りくる楽しみも大きいものだ。悲しみも喜びも、感動も、落胆も、つねに率直に味わうことが大事だ。そこに、次の行動への足がかりもできれば、エネルギッシュな意欲も生まれるからである。体験することの中から自身で学びとり、力強く生きていこうではないか。
(他の紹介)目次 プロローグ 本田宗一郎、文句のつけようがない、オレの生き方!―常識を破れ、アイデアだけが勝つ!(人生の高度一万メートルを飛ぶ男のバイタリティ
前へ進むことしか知らない技術の行きつく先は? ほか)
第1部 本田宗一郎の人生「年中無休」だから熱くなれ、面白くやれ!(「若さ」という人生の“点火プラグ”に火をつけろ!
過去は人生の“排気ガス”だ! ほか)
第2部 ホンダイズム―たった一度の生涯を「不作」にしてたまるか!(他人の背中におぶさるな―「自力独行」人間がもつ馬力ある生き方
個性という楽器がかなでる人生の「名交響曲」 ほか)
第3部 本田宗一郎のこれだけはいわせてもらう!(“凡人”本田宗一郎のわが足跡―不可能への挑戦こそ、無上の喜び
パイオニア精神―なぜ涸れた井戸の底に水がないと決めつけるのか? ほか)
第4部 本田宗一郎『語録』―わが思想の断片「得手に帆あげて」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。