蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
北アフリカのイスラーム聖者信仰 チュニジア・セダダ村の歴史民族誌
|
著者名 |
鷹木 恵子/著
|
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
2000.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113584965 | 167.2/タ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001200442 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北アフリカのイスラーム聖者信仰 チュニジア・セダダ村の歴史民族誌 |
書名ヨミ |
キタアフリカ ノ イスラーム セイジャ シンコウ |
著者名 |
鷹木 恵子/著
|
著者名ヨミ |
タカキ ケイコ |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
414p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
167.2
|
分類記号 |
167.2432
|
ISBN |
4-88708-258-4 |
内容紹介 |
北アフリカ・マグリブ地域のイスラームにおける、特に聖者信仰の位相に焦点を当てて、その具体的な形成過程と今日的状況とを、チュニジアの一つの村を舞台として描いた民族誌。 |
件名 |
イスラム教-チュニジア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現在、消防大学校において、消防作用法のほか、査察・違反処理の授業も担当していることから、過去の実務経験を活かし、大学および各消防学校の予防専科等の教材として、さらには、各消防本部・消防署の実務担当者の執務資料としても活用いただけるよう基礎的、かつ、コンパクトな実務書として構成。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 違反処理に関する基本的事項(総説 違反処理の種別(態様)) 第2章 違反処理の調査(総説 違反調査の方法(手段) 調査結果の報告 違反処理の要否の決定) 第3章 違反処理の要領(方法)(警告書の作成要領等 命令書の作成要領等 許可取消しの手続要領 不利益処分を行う場合の聴聞・弁明手続 告発の要領) |
(他の紹介)著者紹介 |
関 東一 茨城県日立市出身。中央大学法学科卒。消防大学校講師。元茨城大学講師。日本公法学会(行政法部会)会員。主な著書及び執筆書は、著書に『消防行政法要論』東京法令出版。『消防刑法入門』近代消防社。『消防措置命令の解説』東京法令出版。『立入検査の法律知識』近代消防社。『消防法令解釈の基礎』東京法令出版。『消防法の研究』東京法令出版。執筆書に「火災予防査便覧第1編・第5編」東京法令出版。「違反処理関係行政実例集」東京法令出版。「予防査察の要点」近代消防社。「査察執行要領第1編(理論編)」東京法令出版。「消防判例の要点」近代消防社。「消防作用法第5章〜第7章」ぎょうせい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ