蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2011970536 | J54/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5011607941 | J54/フ/ | 図書室 | J6 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5512362269 | J54/フ/ | 大型本 | 58 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7011573214 | J54/フ/ | 図書室 | J01b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9011584779 | J54/フ/ | 図書室 | 18B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
苗穂・本町 | 3410038388 | J54/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
白石東 | 4211768207 | J37/ジ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
東月寒 | 5210182191 | J54/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
新発寒 | 9210267267 | J54/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
星置 | 9311765599 | J54/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001227025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遊んで学ぼう電気の自由研究 |
書名ヨミ |
アソンデ マナボウ デンキ ノ ジユウ ケンキュウ |
著者名 |
福田 務/編著
|
著者名ヨミ |
フクダ ツトム |
出版者 |
電気学会
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
540
|
分類記号 |
540
|
ISBN |
4-88686-224-1 |
内容紹介 |
レモン電池や方位磁石を作ったり、モータで発電したり、リモコンの赤外線を音で聞いたり、15のおもしろい実験を紹介。楽しみながら電気の現象を学ぶことができる。実験方法や解説はわかり易く記述する。 |
著者紹介 |
都立烏山工業高等学校勤務。 |
件名 |
電気、工作 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は電気学会出版事業委員会内の技術書部会で、電気の実験を通して子供から大人まで電気の楽しさを味わっていただけることを期待して内容を企画した本です。本文の実験記事は中学校や高等学校で電気を教えている先生がたが、体験された実験の中から、特におもしろい題材を15テーマ選びました。ですから、あなたもこの本を手にとってパラパラと開いていただければ、おもしろそうだなと思える実験に出会えることでしょう。実験は初級、中級、上級と区分けしてありますがどの実験のテーマも、子供の疑問に答えるお父さんやお母さんの話からはじまります。あなたは、これらの対話の中からどういう内容の実験であるかを予想できます。また、実験の方法や解説はできるだけわかりやすく理解していただけるよう努めました。 |
(他の紹介)目次 |
初級編(レモン電池をつくろう 方位磁石をつくろう 静電気でいろいろな実験をしよう ほか) 中級編(モータで発電しよう 紙コップスピーカをつくろう テープレコーダでテレビを鳴らす ほか) 上級編(テレビを写せばシャッター速度がわかる 光る携帯電話アクセサリーをつくろう リモコンの赤外線を音で聞こう ほか) |
内容細目表
前のページへ