検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平山郁夫全版画集  2  2000-2004 

著者名 平山 郁夫/[作]編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116683038730.8/ヒ/2大型171一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平山 郁夫
2000
161 161
他界観念

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400183571
書誌種別 図書
書名 平山郁夫全版画集  2  2000-2004 
書名ヨミ ヒラヤマ イクオ ゼンハンガシュウ 
著者名 平山 郁夫/[作]編
著者名ヨミ ヒラヤマ イクオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.11
ページ数 119p
大きさ 31cm
分類記号 730.87
分類記号 730.87
ISBN 4-532-12391-7
内容紹介 平山郁夫の2000〜04年の版画をすべて収録した版画集。リトグラフ(石版)、セリグラフ(シルクスクリーン・孔版)、銅版、木版による版画46点を掲載。99年刊「平山郁夫全版画集1978-1999」に次ぐ第2弾。
著者紹介 1930年広島県生まれ。東京美術学校日本画科卒業。東京芸術大学学長。画家。99年米スミソニアン協会のジェームズ・スミソン賞を日本人で初めて受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ちょっと貧乏だったり、病気になったり、いじめられたりしただけで、もうこの世は終わったかのように思うのは、「この世」のほうばかり見ているからだ。親や学校に「教えられた世界」だけが「この世」ではないと考えることは、いま生きている時間もまた朗らかにする。本書が、「この世」を愉しく生き、「あの世」を愉しく思う縁になれば幸いだ。
(他の紹介)目次 1章 三途の川の渡り方(お迎えが来るとき
死を送る作法と死ぬ作法 ほか)
2章 地獄ツアー(黄泉の国と地獄
ほとんどの人が地獄へ堕ちる ほか)
3章 霊と暮らす(霊界はカミサマから妖怪までの一本の体系
お盆 ほか)
4章 おばけのいる人生(鬼、天狗、キツネが妖怪の御三家
妖怪とおばけの違い ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。