蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113636211 | 540.6/タ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001220609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
出井伸之のCEO学 ITビジネスの未来が見える |
書名ヨミ |
イデイ ノブユキ ノ シーイーオーガク |
著者名 |
財部 誠一/著
|
著者名ヨミ |
タカラベ セイイチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
540.67
|
分類記号 |
540.67
|
ISBN |
4-569-61219-9 |
内容紹介 |
「VAIO」「AIBO」「プレイステーション2」…。95年にソニーの社長に就任して以来、新たなSONYブランドを創り出し続けている出井伸之の発想と手法を紹介する。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。野村証券、出版社勤務を経て、現在はフリージャーナリスト。著書に「ドキュメント金融危機の真相」「官制破産」「銀行革命」ほかがある。 |
件名 |
ソニー |
個人件名 |
出井 伸之 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「VAIO」「AIBO」「PS2」など、新たなSONYブランドを創る男の発想と手法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 経営のプロ―責任と権限なき「社長」はいらない(次々と打ち出されるIT戦略 ポケモンのいない任天堂 企業の目的は二つある ほか) 第2章 米国ITビジネス興亡史―デジタル・ネットワーク革命の過去、現在、未来(米国のビジネス・トレンドに基づく出井ソニー戦略 五年間でめまぐるしく入れ替わった主役たち 「アマゾン・ドット・ボム」 ほか) 第3章 「eSONY」を支える人事と組織―“新しいカタチ”を追求するために(ライバル企業を圧倒する半導体の生産能力 成功の裏に独得の企業文化あり 「AIBO」を生み出したシステム ほか) 第4章 出井CEOの視線―「リアルとサイバーの融合の時代」にどう立ち向かうか(盛田昭夫に対する深い思い 難攻不落の地・ハリウッドにおける失地回復 ポスト大賀体制を90年代前半に構想 ほか) |
内容細目表
前のページへ